大量のパーツデータを読み込んで処理するため、ページを開く動作が非常に重くなっております。
表示の完了までしばらくお待ちください(読込速度はネット環境に、処理速度はPCの性能によって変動します)
読込が完了すると
こんな表示
になります(1043*656png)
このページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptを有効にするか、ブロックされているコンテンツを許可してください。
アーマードコア・フォーアンサー用疑似アセンブルツール
パラ入力していただける方募集中
(深刻
サイトに戻る
since 2008/03/19
チャット
このアセンブルのURL(メモ帳にコピペするなどして保存してください)直リンOK
データ読込中
ASMコード:
データ読込中……
チューニング値は、0段目と50段目以外は計算によって等分されたダミー値です。実際の数値とは異なります
アセン一覧(下)へ
パーツ詳細
機体パラ
チューニング
比較
ASM
パーツ名
カテゴリ分析
数値の総和
機体分析
コメント
比較元は最下段固定です。↓の検索は現在の比較対象に追加する形で検索結果が返ります。値はチューニングが適用されています。
現在のアセン一覧:
アセンブル(上)へ
Cookieへの保存なので安定しないことがあります。悪しからず。
クッキーは利用できません
■取扱説明書
画面は見たまんま
『このアセンブルのURL』に表示されているURLにアクセスすると、現在のアセンブル画面が復元できる
出力されるASMコードと、ASMコード入力欄は同じオブジェクト。
ASMコードはアセンブルを変更すると自動で更新される
ASMコードを入力する場合は、出力されているASMコードを上書きして入力ボタン
OB加速時のパラは省略。QB関係は噴射時間が長いほうがEN消費大きくなる(噴射時間/60*消費EN)
両背中武器のチェックは計算の必要上行いますが、武器腕+腕武装・天使砲+型武装といった干渉チェックは処理が煩雑になるのでやりません
追加ブースタの値は、ブースタ複合消費ENの計算結果に反映されません
08/03/30ver1.01にて修正
■仕様(≒言い訳)
カラーリング、スタビライザーはデータ量増加につきオミット
チューニングの中間値(0と50段目以外)はデータ削減の為ダミー。段数のみASMコードに反映される。
干渉チェックは予定無し
■著作権とか
ASMエンコード/デコードの関数は夕陽さんからいただきました
パーツデータは春さん及び
spkv様
からいただきました
テーブルのソートライブラリは
to-R
様の物を若干弄って使用しています
基本的には
NYSL
で
改変した場合、掲示板に一報もらえると嬉しいです。必須ではありません
■更新履歴
2008/03/30(Ver1.01):追加ブースタの消費ENもブースタの複合消費ENに加算されるようにした
2008/03/31(Ver1.02):SBを含むの総B消費ENの計算が間違っていたのを修正
2008/04/01(Ver1.03):"重量カテゴリ"を"カテゴリ"に変更し、カテゴリをパーツ名と併記するようにした
2008/04/03(Ver1.04):パラの色分けに誤りがあったのを修正。SHOULDERで固まるのを修正
2008/04/03(Ver1.04a):ローカル変数を宣言しなおした。あと一部の条件文を若干修正
2008/06/23(Ver1.04b):QB効率計算時、噴射時間を消費ENに乗算しないように変更。、セパレータをカンマからタブへ変更
2008/12/21(Reg1.30):レギュレーションファイル1.30に対応
2009/01/30(Ver1.04c):マガジン再装填時間の色分けが間違っていたのを修正
2009/05/30(Reg1.40):レギュレーションファイル1.40に対応
頭部のデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN AP 実弾防御 EN防御 PA整波性能 PA減衰抵抗 安定性能 カメラ性能 システムリカバリー コメント GAN02-NSS-H MIDDLE 483 1033 2998 781 399 612:673 35 594:653 471 473 SUNSHINEの再調整、高レベルでまとまったGA新標準パーツ 047AN02 MIDDLE 462 1051 1768 757 357 851:936 49 640:704 710 610 高性能カメラアイを搭載した。遠距離専用の中量パーツ 063AN02 MIDDLE 481 1197 1901 725 466 863:949 47 560:616 645 645 BFFの最新パーツ。前衛機を想定し、総合的に防御力を高めている H01-TELLUS MIDDLE 418 780 2408 599 755 618:680 39 435:479 545 398 EN武器を想定した低負荷パーツ。流線を基調とし、EN防御が高い HD-HOGIRE MIDDLE 453 913 2776 682 555 668:735 42 550:605 505 498 万能をコンセプトに設計された、癖のない汎用パーツ HD-LANCEL MIDDLE 415 928 2214 611 578 762:838 48 521:573 505 578 シンプルなデザインのローゼンタール新標準パーツ。万能のコンセプトは継承している EKHAZAR-HEAD MIDDLE 336 940 2899 622 418 638:702 40 624:686 505 423 優れた安定性を誇るアルゼブラの新型。空中戦、地上戦のどちらにも対応する 03-AALIYAH/H MIDDLE 390 1273 1972 585 406 1073:1180 58 587:646 436 697 PAに優れた高速機動戦用パーツ。独特の複眼を採用している WHITE-GLINT/HEAD MIDDLE 394 1249 2048 628 496 972:1069 48 542:596 471 548 天才アーキテクトになる独立パーツ。カメラアイ保護機能など、新しい試みが採用されている H11-LATONA LIGHT 289 873 2180 288 677 782:860 39 478:526 520 419 柔らかなラインで構成された、インテリオルの最新鋭パーツ。EN負荷が少ない HD-JUDITH LIGHT 200 1167 2072 244 454 956:1052 52 602:662 630 520 基本性能のバランスを維持しつつ、PAを強化した秀作パーツ HD-HOLOFERNES LIGHT 121 1241 1452 281 521 825:908 50 623:685 585 493 極限まで無駄を省いた最軽量パーツ。耐久性に欠け、運用が難しい HD-LAHIRE LIGHT 216 1286 2092 308 478 1103:1213 49 495:545 505 592 整波性能の高いオーメルの最新パーツ。設計には旧レイレナードの影響も強い SOLUH-HEAD LIGHT 298 859 2216 361 297 869:956 50 657:723 495 504 機体の運動性能を重視。特に安定性の高い各軽量パーツ XHD-SOBRERO LIGHT 153 1296 1761 342 561 1243:1367 55 394:433 455 419 安定性能に難のある、実験段階の頭部パーツ。使用には搭乗者の熟練が要求される LINSTANT/H LIGHT 203 1311 1210 199 1190 1285:1414 92 555:611 471 592 独特の設計思想に基づき、PAのみを強化した特殊パーツ GAN01-SS-H HEAVY 534 911 3168 955 391 604:664 33 580:638 469 452 特に実弾防御に優れた重量パーツ。機体負荷も適度に抑えられている KIRITUMI-H HEAVY 600 764 3472 1088 263 556:612 28 546:601 454 402 要塞タイプの機体を想定。方針の明確な超重装甲パーツ HILBERT-G7H HEAVY 518 991 2760 837 696 611:672 32 495:545 555 427 消費EN低減と装甲を両立し、評価の高い旧パーツ。生産数が少ない SOLDNER-G8H HEAVY 567 838 2888 922 645 582:640 31 510:561 515 427 重量の普及パーツ。分かり易い設計で、隙がなく、使い易い ARGYROS/H HEAVY 535 1024 2758 927 596 1177:1295 40 458:504 474 602 PAを筆頭に防御効果の高い、トーラスの試作フレーム。システムリカバリーにも優れる
コアのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN AP 実弾防御 EN防御 PA整波性能 PA減衰抵抗 安定性能 コメント GAN02-NSS-C MIDDLE 3135 2387 16695 3658 1870 4747:5222 150 589:648 GAのマスターピースと呼ばれる、NEW-SUNSHINEの中心パーツ 047AN01 MIDDLE 2872 2470 14424 3561 1968 5411:5952 182 580:638 防御力を重視した中量パーツ。安定した性能を発揮する 063AN01 MIDDLE 2921 2455 15066 3415 2186 5646:6211 171 546:601 前衛機として開発された、BFFの最新コアパーツ。物理防御が高く、安定した運用が可能となる C01-TELLUS MIDDLE 3364 2150 16720 3222 3572 4631:5094 173 491:540 消費EN低減型の重量パーツ。特にEN防御に優れる CR-HOGIRE MIDDLE 2612 2670 14976 2894 2487 5731:6304 199 516:568 高い水準でバランスのとれた、万能型の中量パーツ CR-LANCEL MIDDLE 2341 2615 14288 2769 2687 5962:6558 210 491:540 HOGIREの流れを汲む、新標準機のコアパーツ。旧型から軽量化が図られている EKHAZAR-CORE MIDDLE 2272 2324 15986 2677 1938 4963:5459 169 638:702 アルゼブラの新標準機を構成する、中量パーツ。三次元戦闘が想定されている 03-AALIYAH/C MIDDLE 2282 2940 13208 2573 2312 6051:6656 221 466:513 高速機動戦を意識。PAに特化した先鋭的コアパーツ WHITE-GLINT/CORE MIDDLE 2229 2357 14601 3194 2463 6006:6607 187 515:567 天才アーキテクトの手になる独立パーツ。OB時、飛行形態に変形する C11-LATONA LIGHT 2143 1993 13354 1759 3039 5863:6449 159 464:510 TELLUSのコンセプトを引継いだ軽量パーツ。インテリオルの最新鋭機体を構成する CR-LAHIRE LIGHT 1851 2596 12506 1815 2133 6376:7014 215 464:510 旧レイレナードの技術、思想を積極的に取り込んだ、オーメルの最新パーツ。空中特性に優れる SOLUH-CORE LIGHT 2068 2230 13560 2009 1574 5691:6260 196 634:697 近距離機動戦を想定した軽量パーツ。旧型だが、アルゼブラのフレームは総じて評価が高い XCR-SOBRERO LIGHT 2015 2683 10997 1399 2712 6897:7587 227 390:429 空中特性のみを考えた、異形のコアパーツ。アスピナの実験機、SOBREROを構成する GAN01-SS-C HEAVY 3577 2380 17732 3815 2031 4764:5240 169 494:543 堅牢な重装甲パーツ。実弾防御の高さに定評がある SOLDNER-G8C HEAVY 3655 2418 16150 3654 2711 6575:7233 230 519:571 量産を想定された、アルドラ初のオリジナルフレーム。極めて重厚なコアパーツ ARGYROS/C HEAVY 3668 2538 16647 3785 2981 6369:7006 237 420:462 トーラスの試作フレーム。巨大兵器ソルディオスのコジマ技術が転用されている
腕部のデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN AP 実弾防御 EN防御 PA整波性能 PA減衰抵抗 運動性能 腕部射撃安定 照準精度 EN武器適性 攻撃力 PA減衰力 PA貫通力 射程距離 リロード時間 同時発射数 装弾数 弾単価 射撃消費EN チャージ完了時間 チャージ消費KP ミサイル旋回性能 連続発射数 コメント GAN01-SS-AL MIDDLE 2851 2600 10460 3122 1208 1655:1821 100 4665:5132 790:869 49:56 68:77 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SS-A再調整バージョン。実弾防御に優れる中量パーツ GAN02-NSS-A MIDDLE 2998 2676 10514 3019 1365 1740:1914 90 4665:5132 840:924 52:60 73:82 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 自社製の重量兵器群を考慮し、腕部モーメントを高めた中量腕部 047AN03 MIDDLE 2778 2330 7524 2906 1457 2004:2204 105 5113:5624 715:787 86:99 69:76 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極めて高い射撃精度を誇る、遠距離射撃用パーツ 063AN03 MIDDLE 2588 2330 8009 2906 1561 2134:2347 122 5317:5849 665:732 80:92 91:100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 運動性能と射撃精度に優れた、中距離射撃用パーツ A01-TELLUS MIDDLE 2693 2039 9932 2233 2009 1644:1808 109 4460:4906 515:567 56:64 116:128 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 EN供給量を最重視。適性武器がはっきりしている AM-HOGIRE MIDDLE 2573 2942 9596 2629 1721 1975:2173 117 4908:5399 640:704 59:68 89:98 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 汎用性の高い万能パーツ。戦闘距離を選ばない AM-LANCEL MIDDLE 2409 2927 8938 2442 1821 2218:2440 126 5113:5624 590:649 56:64 103:115 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準武器の変更により、EN武器適性も重視された新しい汎用腕部 EKHAZAR-ARMS MIDDLE 2341 2102 10504 2186 1302 1618:1780 92 5317:5849 565:622 68:78 75:85 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 銃器を斜に構える、独特の腕部パーツ。垂直方向への運動性能に優れている 03-AALIYAH/A MIDDLE 2159 2802 8404 2213 1519 2153:2368 120 5522:6074 540:594 48:55 102:112 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 攻撃適性を極限まで高めた、機動戦用の戦闘パーツ WHITE-GLINT/ARMS MIDDLE 2198 2608 9436 2598 1775 1897:2087 93 5401:5941 615:677 70:81 98:108 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 天才アーキテクトの手になる独立パーツ。肩部武器を装備できない A11-LATONA LIGHT 1902 1708 7421 995 1624 2512:2763 86 5748:6323 415:457 51:59 108:119 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 攻撃面のみを重視した軽量の腕部パーツ。守備力に不安を残すが、攻勢では圧倒的 AM-JUDITH LIGHT 1864 1917 6408 1101 1153 2738:3012 123 5522:6074 390:429 56:64 91:100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 機体負荷の少ない軽量パーツ。PAを中心に性能バランスがよい AM-LAHIRE LIGHT 1567 2233 6309 1067 1201 2995:3295 148 6199:6819 355:391 50:58 95:105 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PAと運動性を重視した、尖ったパーツ。本体の耐久性が低く、使用者を選ぶ傾向が強い SOLUH-ARMS LIGHT 1890 2204 7256 1257 1007 2395:2635 130 5973:6570 415:457 48:55 75:90 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 近接戦に最適化された軽量パーツ。特に運動性能に優れている XAM-SOBRERO LIGHT 361 429 3057 394 497 1349:1484 49 1947:2142 490:539 18:21 80:84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 通常の腕部機構を持たない、簡易腕部。極めて軽量だが、様々な問題点を抱えている LINSTANT/A LIGHT 1588 2050 4712 921 1633 3142:3456 150 4170:4587 415:457 41:47 98:108 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PAに偏った最軽量パーツ。基本性能が多く犠牲となっている GAN01-SS-A HEAVY 3692 2881 12316 3707 1834 1724:1896 132 4129:4542 1168:1285 71:82 68:77 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ハイエンドな高負荷重パーツ。おしなべて基本性能が高い HILBERT-G7A HEAVY 3571 2553 9724 2556 2358 1718:1890 128 5113:5624 1119:1231 85:98 107:112 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 負荷低減型にも関わらず、基本性能に優れた傑作パーツ。生産数が少ない SOLDNER-G8A HEAVY 3465 2381 10102 3012 1921 1896:2086 124 4621:5083 1088:1197 74:85 95:105 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 あらゆる武器に適合する、バランスのとれた重量腕部。ACSのアルドラらしく、精度も高い ARGYROS/A HEAVY 3084 2466 11098 3255 1634 3016:3318 138 4366:4803 916:1008 46:53 111:125 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 魅惑的な整波性能を誇る重量腕部。EN武器適性も高い GAN01-SS-AW WEAPON 4400 1000 8405 2319 1201 1698:1868 107 4778:5256 1000:1100 67:77 0 10577 2303 5221 466 72 2 54 200 0 0 0 0 0 両腕にバズーカを配した武器一体型の旧式腕部パーツ RAIDEN-AW WEAPON 5950 900 9384 2587 969 1836:2020 103 4778:5256 1000:1100 75:86 0 22434 4866 2000 410 180 2 50 1200 0 0 0 0 0 大型グレネードを装備した、武器一体型腕部。強力な砲弾を使用しながら、運動性も高い SAUTEES-ARMS WEAPON 2170 1500 6328 1055 911 1920:2112 116 6033:6636 0 80:92 0 555 352 1705 235 60 18 1800 10 0 0 0 0 0 同系腕部のさきがけとなった、武器一体型の腕部パーツ。威力の高い連装ショットガン EKLAKH-ARMS WEAPON 2120 1500 6208 1224 1081 1880:2068 134 6869:7556 1000:1100 74:85 0 349 680 600 340 5 2 2200 30 0 0 0 0 0 マシンガンタイプの武器一体型腕部。マガジンを廃しており、実戦的な性能に定評がある A12-OPS WEAPON 2890 2300 4837 1171 1852 2199:2419 145 4778:5256 1000:1100 86:99 108:119 6080 255 8806 990 100 2 68 200 3900 0 0 0 0 レーザーを採用した武器一体型腕部パーツ。その威力はハイレーザーライフルに匹敵する ARGYROS/XA WEAPON 4280 3500 4351 1009 1661 2763:3039 148 4360:4796 1000:1100 86:99 94:106 6844 6760 1744 570 145 2 10 5000 0 980 1100 0 0 最新のコジマテクノロジーが生み出した武器一体型腕部。致命的なコジマ汚染を引き起こす MADNESS/XA WEAPON 2990 2600 3976 1250 1430 2084:2292 115 4360:4796 0 75:86 83:93 6000 1450 2400 1097 141 2 4 3000 0 720 800 0 0 旧式のコジマライフルを採用した、武器一体型の腕部パーツ A06-AURORA WEAPON 2880 2000 7264 1436 1619 1615:1777 105 NaN 0 NaN 0 2488 769 2000 0 78 8 300 700 0 0 0 12 2 武器一体型の腕部パーツ。弾数の多いASミサイルを装備し、支援機に向く
脚部のデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN AP 実弾防御 EN防御 PA整波性能 PA減衰抵抗 積載量 安定性能 旋回性能 水平推力 水平消費EN 垂直推力 垂直消費EN クイック推力 クイック消費EN コメント GAN01-SS-LL MIDDLE 5474 4778 16730 3809 2309 3622:3984 182 16850:19378 2410:2723 1876:2064 0 0 0 0 0 0 SS-Lの再調整バージョン。安定感はそのまま維持されている GAN02-NSS-L MIDDLE 5744 4966 17463 3583 2604 4007:4408 159 15908:19090 2508:2834 1876:2064 0 0 0 0 0 0 中量としては積載量の大きい二脚パーツ。タフな機体を構築できる 047AN04 MIDDLE 5212 4818 14170 3464 2563 4233:4656 182 14145:15560 2606:2945 1936:2130 0 0 0 0 0 0 射撃安定性に優れる二脚パーツ。遠距離射撃戦用に設計されている 063AN04 MIDDLE 4989 5020 14331 3396 2807 4435:4879 177 12880:14812 2213:2501 2065:2272 0 0 0 0 0 0 高い機動力と物理防御力を両立させた、最新の中量二脚パーツ。少なめの積載量がネックとなる L01-TELLUS MIDDLE 5348 4473 15352 2911 3855 3515:3867 196 14309:15740 1918:2167 1909:2100 0 0 0 0 0 0 消費ENを低減した中量パーツ。積載量は高い水準を確保している LG-HOGIRE MIDDLE 5173 4991 15840 3161 3180 4338:4772 191 13394:14733 2311:2611 1926:2119 0 0 0 0 0 0 基本性能と低負荷を両立。万能性に評価の高い中量パーツ LG-LANCEL MIDDLE 4824 4902 13576 2909 3313 4614:5075 195 13085:15309 2115:2390 2093:2302 0 0 0 0 0 0 万能の中量パーツ。標準武器の軽量化に伴い、機動性を重視した調整がなされている 03-AALIYAH/L MIDDLE 4459 5195 14456 2880 2951 4982:5480 189 11882:13070 2047:2313 2200:2420 0 0 0 0 0 0 PAに優れた中量の二脚パーツ。装甲より機動性を重視している WHITE-GLINT/LEGS MIDDLE 4560 5014 12284 3215 2708 4702:5172 151 12230:14676 2410:2723 2228:2451 0 0 0 0 0 0 天才アーキテクトの手になる独立パーツ。中量脚部として非常に優れ、単体使用も十分に魅力的 L11-LATONA LIGHT 4372 4682 11498 2305 3599 4962:5458 184 12571:15085 1163:1314 2289:2518 0 0 0 0 0 0 LATONAのコンセプトに沿った、攻撃型の二脚パーツ。軽快な機動性と、不足のない積載量を持つ LG-JUDITH LIGHT 3977 5542 10508 2610 3009 5195:5715 248 11300:12430 1221:1380 2392:2631 0 0 0 0 0 0 軽量でありながら汎用性の高い、バランス重視の二脚パーツ LG-LAHIRE LIGHT 3818 5787 9129 2340 2419 5502:6052 247 10232:12278 1104:1248 2566:2823 0 0 0 0 0 0 独特の前傾姿勢を持つ軽量の二脚パーツ。あらゆる意味で、高速戦闘スタイルに最適化されている SOLUH-LEGS LIGHT 4008 5652 11132 2174 2521 4527:4980 222 11800:12980 1455:1644 2537:2791 0 0 0 0 0 0 機動戦用の軽量二脚パーツ。基本運動性に優れ、旧型ではあるが愛用するリンクスも多い XLG-SOBRERO LIGHT 2427 4591 6662 1354 1494 4199:4619 155 9244:10168 753:851 2364:2600 0 0 0 0 0 0 飛行適性のみが考慮された、特殊脚部。安定性などは最低レベルである、特化した戦術が要求される LINSTANT/L LIGHT 3770 6281 7916 1833 3742 5931:6524 303 10873:11960 1045:1181 2426:2669 0 0 0 0 0 0 偏った性能を持つ、軽量の二脚パーツ。PAとEN防御に優れる GAN01-SS-L HEAVY 10493 5837 18384 4645 2976 3753:4128 192 17473:19220 3173:3585 1673:1840 0 0 0 0 0 0 安定性の高い重装甲の二脚パーツ。特に実弾防御に優れる HILBERT-G7/L HEAVY 10274 5490 16520 4252 3581 3584:3942 209 17191:18910 3457:3906 1752:1927 0 0 0 0 0 0 積載量に優れた重量二脚パーツ。性能水準の高い優秀パーツ。生産数が少ない SOLDNER-G8L HEAVY 9843 4835 17194 3867 3508 3496:3846 199 17299:19029 3380:3819 1706:1877 0 0 0 0 0 0 高レベルでバランスのとれた重パーツ。名作と呼ばれた旧シリーズよりも、実践的に仕上げられている ARGYROS-L HEAVY 10814 6145 18044 4304 3410 5625:6188 255 18045:20571 2037:2302 1527:1680 0 0 0 0 0 0 ぶ厚いPAを実現する、整波特化型の最重量二脚パーツ。積載量も桁外れ SOLDNER-G9L REV 9667 4912 15684 3499 2764 3869:4256 184 19546:21501 1776:2007 1757:1933 0 0 0 0 0 0 高い積載量と、低い消費EN。インテリオルEN武器の運用を想定した、珍しい重量の逆関節パーツ SAUBEES-LEGS REV 5150 4030 13144 2429 1655 2804:3084 145 10645:12135 1697:1918 1793:1972 0 0 0 0 0 0 圧倒的なジャンプ性能を誇る、機動戦用の逆関節パーツ。同系統では最軽量 EKHAZAR-LEGS REV 5295 3918 13914 2515 2126 2804:3084 145 12264:14717 1697:1918 1691:1860 0 0 0 0 0 0 空中戦に特化した、中量の逆関節脚部。縦方向の機動性では、他の追随を許さない 04-ALICIA/L REV 5169 4562 12440 2379 2507 4082:4490 174 10573:11630 1462:1652 1830:2013 0 0 0 0 0 0 機体負荷の少ない逆関節パーツ。変則的な戦術を可能とする GAEN01-SL-L 4 LEGS 5232 6889 10060 3914 3362 4244:4668 220 16836:18520 7969:9005 2212:2433 0 0 0 0 0 0 旧GAEの試作型四脚パーツ。重背中武器の使用を想定している 049AN04 4 LEGS 4781 7110 8780 3671 2910 4473:4920 262 16455:18101 7308:8258 2401:2641 0 0 0 0 0 0 重狙撃機体用の四脚パーツ。旋回性能および安定性に優れる 061AN04 4 LEGS 5794 7235 9791 3884 3624 4728:5201 263 17006:19387 8190:9255 2546:2801 0 0 0 0 0 0 重量級の長距離砲群の使用を想定した最重量四脚パーツ。戦況を選ぶため、運用が難しい DUSKAROR-LEGS 4 LEGS 2856 7493 7756 3296 3156 4354:4789 234 12015:14418 6426:7261 2694:2963 0 0 0 0 0 0 地上戦に特化した、最軽量の四脚パーツ。高い機動性を活かすため、旋回性能も高い KIRITUMI-L TANK 15057 3942 21482 4730 3096 2324:2556 106 20109:22120 7890:8916 1759:1935 10000 9000 8000 24000 42000 80000 圧倒的な装甲と積載量を誇る重タンク。まさに動く要塞 RAIDEN-L TANK 15425 3890 23184 5034 2541 2048:2253 98 21307:23651 8282:9359 1759:1935 10000 9000 8000 24000 42000 80000 KIRITUMIを先鋭化した、最重量脚部。特に実弾兵器に対しては、圧倒的な脅威となる L02-ALBIREO TANK 14396 3613 18944 3476 3823 3722:4094 140 18573:20430 7498:8473 1902:2092 9000 6000 7000 20500 39000 75000 重EN兵器用のタンクパーツ。消費ENの低さは特筆に値する L09-RIGEL TANK 3969 5187 12675 2463 3468 4661:5127 180 12764:14168 1476:1668 2284:2512 8000 5500 6000 20000 46000 83000 タンク型の常識を覆す、軽量脚部。低負荷の軽量というコンセプトでは、LATONAの前身と言える
FCSのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN ロック速度 ミサイルロック速度 ロック距離 ブレードロック距離 最大ロック数 並列処理性能 レーダー距離 レーダー更新間隔 対ECM性能 コメント YELLOWSTONE01 - 20 730 100:176 220:286 1070 70 16 700 1100 35:18 20:26 処理性能の高い優秀パーツ。特にミサイル性能に優れる YELLOWSTONE03 - 20 810 95:166 250:325 1175 70 12 700 1250 60:30 20:26 同系01の強化型パーツ。距離関連の性能が拡張されている 047AN05 - 40 500 88:153 65:78 1350 100 4 645 1500 48:24 51:61 ロック距離と索敵性能に特化。遠距離戦を想定した専用パーツ 061AN05 - 40 620 83:150 120:144 1560 60 2 600 2000 65:33 71:85 圧倒的なロックおよびレーダー距離を誇る狙撃戦用FCS 063AN05 - 40 650 142:250 230:276 830 110 4 798 900 30:15 71:85 対ECM性能の高い、バランス型だが、ブレードの使用は想定されていない OMNIA - 60 700 150:272 130:169 980 130 8 760 1000 50:25 20:26 総じてバランスのとれた高負荷パーツ。特化型機体でなければ、検討に値する FS-HOGIRE - 24 450 230:400 180:234 900 200 8 720 900 90:45 25:33 バランス型の万能パーツ。様々な武器に無難に適応する FS-JUDITH - 20 440 272:500 180:234 790 180 14 750 850 75:38 35:46 性能のバランスを保ちながら、ロック速度の向上に成功した FS-LAHIRE - 28 480 333:600 100:130 750 220 12 800 800 60:30 35:46 ロック速度、更新間隔に優れる近距離戦用FCS。設計思想としてはINBLUEを継承している EKHAZAR-FCS - 25 280 130:230 80:104 860 110 6 930 1000 45:23 9:12 優れた並列処理能力に特徴のある、アルゼブラ初の自社製FCS INBLUE - 21 517 600:1000 60:78 650 240 8 820 700 20:10 14:18 近距離の高速戦を想定。ロック速度を最重視した特化型 LAURA - 30 256 146:260 60:78 1070 150 2 680 1150 85:43 14:18 ミサイル適性を排除。射撃適性のみを強化した特化型 BLUEXS - 30 480 136:240 40:52 500 280 6 660 790 25:13 36:47 レーザーブレードの使用を想定、それに特化した専用パーツ
GENERATORのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 EN出力 EN容量 KP出力 コメント GAN01-SS-GL MIDDLE 2900 34545:38000 135715:149287 627:690 EN出力に優れ高負荷のパーツ運用に適している GAN02-NSS-G MIDDLE 2700 34545:38000 129080:141988 708:779 容量重視の中量パーツ。SS-GLに比べ、KP出力が高い I-RIGEL/G MIDDLE 2000 34727:38200 88175:96993 745:820 インテリオル機体における使用を想定。ENおよびKP出力に優れる軽量ジェネレータ GN-HOGIRE MIDDLE 2100 34363:37799 99082:108990 727:800 重量を抑えた汎用パーツ。EN関連のバランスに優れる GN-HECTOR MIDDLE 2600 33636:37000 109535:120489 813:894 PA重視型の汎用パーツ。タフな機体を構築できる EKHAZAR-GEN MIDDLE 1900 34182:37600 90174:99191 799:879 実弾兵装を想定。最低限のEN供給力と、高いコジマ供給力を持つ、中量パーツ 03-AALIYAH/G MIDDLE 2800 35454:38999 88175:96993 903:993 中重量のパワー型パーツ。KPとEN出力を両立している GN-JUDITH LIGHT 650 34091:37500 85902:94492 727:800 多彩な要求に答え得るオーメルの旧型パーツ GN-LAHIRE LIGHT 900 34454:37899 81812:89993 772:849 新標準機体LAHIREを想定した軽量パーツ。旧レイレナードのジェネレータ技術が活かされている GN-SOBRERO LIGHT 450 35564:39120 59995:65995 454:499 アスピナに供与された実験パーツ。EN出力のみに特化している LINSTANT/G LIGHT 500 33182:36500 80903:88993 1272:1399 KP出力に特化した最軽量パーツ。極端に軽く、機体の機動性を損なわない GAN01-SS-G HEAVY 4200 35045:38550 165640:182204 681:749 最大のEN容量を誇る重量ジェネレータ。ただしKP出力は低い ARGYROS/G HEAVY 5200 35136:38650 117260:128986 1067:1174 全点豪華主義の最重量パーツ。小コジマタンクとでも言うべきKP出力を誇る S08-MAXWELL HEAVY 4000 35309:38840 100900:110990 949:1044 ハイエンドの重量型パーツ。AALIYAHをベースとした強化型
MAINBOOSTのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 水平推力 水平消費EN 垂直推力 垂直消費EN クイック推力 クイック消費EN クイック噴射時間 クイックリロード時間 コメント GAN01-SS-ML.CG MIDDLE 352 510 14500:16385 6050 8473:9320 22000 35260:38786 72320 5 34 SS-M.CGの再調整版。高出力の特徴は継承している GAN02-NSS-M.CG MIDDLE 399 532 15100:17063 6120 8174:8991 23680 36080:39688 74420 5 34 通常ブーストを重視した中量ブースタ。堅実な性能で熟練の評価が高い CB-HOGIRE MIDDLE 317 409 13700:15481 5910 7509:8260 21100 37310:41041 62030 7 35 出力と持続性のバランスを重視。癖の無い万能パーツ EKHAZAR-CORB MIDDLE 236 270 11400:12882 6300 9300:10230 21300 38540:42394 65110 6 36 飛行持続性とQB性能の両立を目指した空中機動戦用ブースタ DUSKAROR-CORB MIDDLE 300 410 15020:16973 7110 6372:7009 24990 39360:43296 67770 7 37 地上戦を想定。水平推力に偏った調整を施された、新標準四脚用パーツ 03-AALIYAH/M MIDDLE 355 458 15955:18029 11010 10391:11430 26500 44188:48607 59370 7 32 出力を最大限に強化。高速機動戦用の特化型 S04-VIRTUE MIDDLE 198 298 13320:15052 13100 7164:7880 27700 45871:50458 58740 9 32 QB性能を最重視。一気に対象との間合いを詰める専用ブースタ MB11-LATONA LIGHT 202 355 12780:14441 6420 7232:7955 20010 39098:43008 56248 8 37 名作POLARISのコンセプトを引き継ぐ軽量化された低負荷持続型ブースタ CB-RACHEL LIGHT 228 311 13480:15232 7720 7763:8539 21500 34440:37884 46000 7 35 性能バランスを崩さずに軽量化。ローゼンタール初期の秀作となる、軽機体用の汎用パーツ CB-JUDITH LIGHT 246 336 10400:11752 8930 11455:12601 21000 40836:44920 50760 6 35 上昇力に特化した特殊パーツ。継続的な空中戦を可能とし、新しい戦術を生み出した CB-LAHIRE LIGHT 218 379 11170:12622 9100 8020:8822 24510 44520:48972 65250 8 33 HOLOFERNESの流れを汲むクイック噴射時間の長い軽量ブースタ GAN01-SS-M.CG HEAVY 550 715 16500:18645 6500 9500:10450 23000 35670:39237 69520 5 34 高出力を誇る重量パーツ。負荷に見合うだけの性能を持つ MB107-POLARIS HEAVY 530 325 12350:13956 4820 6700:7370 20300 36900:40590 53630 8 36 旧メリエス独自の技術を採用。EN効率に優れた持続型 ARGYROS/M HEAVY 790 750 15800:17854 7120 9850:10835 24350 45223:49745 78620 6 37 最重量となる高負荷ブースタ。ARGYROSを前提とするため、運用できる機体は限定される
BACKBOOSTのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 水平推力 水平消費EN クイック推力 クイック消費EN クイック噴射時間 クイックリロード時間 コメント GAN02-NSS-B.CG MIDDLE 256 450 4223:4645 7300 19947:21942 52800 6 38 SS-B.CGをベースとした中量ブースタ。安定した性能を発揮する LB-HOGIRE MIDDLE 200 400 3773:4150 5910 21557:23713 67100 7 40 軽量化を施された汎用パーツ。戦術の幅を広く探ることができる EKHAZAR-LEGB MIDDLE 199 380 3895:4285 6280 22650:24915 71200 7 42 EKHAZARシリーズの例に漏れず空中戦用の調整が施されたバックブースタ 03-AALIYAH/B MIDDLE 290 500 4800:5280 8330 31574:34731 85000 10 36 高速機動戦用に調整された出力重視型の中量パーツ BB11-LATONA LIGHT 176 278 3138:3454 4010 21067:23174 52360 10 42 消費EN低減型ブースタ。想定機体LATONAでは、後進はあまり重視されていない LB-LAHIRE LIGHT 146 315 3678:4046 6620 24518:26970 73800 10 37 クイック噴射時間の長さに特徴を持つLAHIREシリーズのバックブースタ GAN01-SS-B.CG HEAVY 500 450 5764:6340 8640 14717:16189 53400 7 38 基本性能の高い重量パーツ。実戦的で信頼性が高い BB103-SCHEAT HEAVY 450 350 3282:3610 4220 15891:17480 47050 8 42 EN効率に特化した徹底的なコンセプトパーツ ARGYROS/B HEAVY 600 550 5500:6050 8480 30628:33691 75200 9 42 全てに高い性能を発揮する最重量ブースタ。後進を旨とする機体であれば、無理をする価値はある
SIDEBOOSTのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 水平推力 水平消費EN クイック推力 クイック消費EN クイック噴射時間 クイックリロード時間 コメント GAN02-NSS-S.CG MIDDLE 398 221 4611:5072 4883 36372:40009 82600 6 34 基本性能の高さを維持しつつ軽量化に成功。総合力に評価の高いクーガーの逸品 AB-HOGIRE MIDDLE 374 169 4509:4960 5150 32584:35842 67790 9 35 万能型の中量パーツ。欠点が無く、安心して仕様できる EKHAZAR-ARMB MIDDLE 301 166 4108:4519 4527 35752:39327 74500 8 36 低負荷の通常ブーストと高出力QBを組み合わせ断戦能力を高めたアルゼブラの新標準パーツ 03-AALIYAH/S MIDDLE 351 255 5636:6200 6950 42074:46281 83750 10 32 出力に重きをおいた特化型。機体の瞬発力を大きく高める SB11-LATONA LIGHT 262 148 4025:4428 3962 34891:38380 71700 10 37 QB性能に重きをおいた、消費EN低減型パーツ AB-JUDITH LIGHT 181 66 4436:4880 4120 30660:33726 71000 8 35 持続性を重視した軽量パーツ。安定したパフォーマンスを発揮する AB-HOLOFERNES LIGHT 289 121 4018:4420 6650 35863:39449 69780 12 35 独自設計のQB機構を採用、噴射時間の長い特殊パーツ。回避重視の戦闘スタイルで効果が高い AB-LAHIRE LIGHT 238 186 4733:5206 5320 40988:45087 82300 11 33 独自機構はそのままに、瞬発力を高めた。方向性の明確なサイドブースタ S02-ORTEGA LIGHT 250 80 5291:5820 6470 35372:38909 74250 10 32 AALIYAH/Sの軽量型。出力重視の設計思想は変わらない GAN01-SS-S.CG HEAVY 458 207 4954:5449 5200 37212:40933 85650 6 34 大きな機体負荷と引き換えに高い基本性能を実現した重パーツ SB128-SCHEDAR HEAVY 500 223 4182:4600 3510 35747:39322 69500 8 36 EN効率に優れた重量パーツ。旧メリエス独自の最新技術が用いられている ARGYROS/S HEAVY 623 269 5393:5932 5629 45096:49606 90000 9 37 重機体における機動力を確保するための最重量パーツ。機体負荷の高さも最高レベル
OBのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN OB推力 OB消費EN OB消費KP OB発動推力 OB発動消費EN OB発動消費KP OB発動持続時間 アサルトアーマー攻撃力 アサルトアーマー範囲 コメント GAN02-NSS-O.CG MIDDLE 623 695 74550:82005 23195 1499 88000 82100 8450 15 0 0 GAの標準OB。このパーツが、同グループのコジマ技術レベル上昇を分かりやすく示している KB-PALLAS MIDDLE 527 625 72000:79200 23600 1675 81300 70000 7300 16 0 0 優れたトータルバランスを誇る秀才パーツ。旧型ではあるが、その技術レベルは高い 03-AALIYAH/O MIDDLE 505 663 85200:93720 26540 1726 99000 99080 9000 19 0 0 出力を最重視した設計で圧倒的な突進力を実現する。旧レイレナードの初期型 KB-JUDITH LIGHT 318 418 70000:77000 24430 1630 83500 77000 7000 16 0 0 軽量化と共に消耗を低減。使用負荷の少ない汎用パーツ LINSTANT/O LIGHT 380 557 80000:88000 25840 1585 96200 97600 7000 20 0 0 大胆な設計により、高出力を保ちながらの軽量化に成功。旧アクアビットの名を高めたOBパーツ GAN01-SS-O.CG HEAVY 752 750 77100:84810 23710 1534 89600 76200 8530 15 0 0 大型で出力の大きい、重量パーツ。クーガーの初期作となるため、技術レベルはあまり高くない S01-V3 HEAVY 644 839 79000:86900 23200 1700 93150 68300 8600 19 0 0 外部向けに調整された普及パーツ。消費関連が大きく抑えられている GAP-AO.CG MIDDLE(AA) 726 813 51500:56650 33250 1886 59101 79820 7280 8 3830 90 アサルトアーマー機構を組み込んだ、クーガーの実験作。独自設計によりコジマ汚染の持続性が高い I-RIGEL/AO MIDDLE(AA) 571 681 49500:54450 25410 2002 50900 54600 7990 7 3700 110 インテリオル機体における使用を想定した、軽量OB。アサルトアーマー機構も搭載されている KRB-PALLAS MIDDLE(AA) 638 749 50900:55990 28900 1938 55600 73330 7870 9 3550 100 アサルトアーマー搭載OBとしてはもっとも普及しているスタンダードパーツ KRB-JUDITH LIGHT(AA) 429 655 49120:54032 27190 1925 53513 77900 7540 9 3200 100 オーメルの初期型アサルトアーマー搭載OB。旧標準機が想定されている KRB-LAHIRE LIGHT(AA) 409 725 52588:57847 29300 1951 56280 78300 8020 9 3430 100 軽量化と威力を両立した、アサルトアーマー搭載OB。オーメルの高い技術力の証左 KRB-SOBRERO LIGHT(AA) 331 824 46114:50725 32100 2018 46780 96500 8450 9 4000 100 オーメルの実験型OB。アサルトアーマーの強化に絞った調整が加えられている ARGYROS/AO HEAVY(AA) 781 1000 53370:58707 28200 2399 58990 85400 9000 7 3800 110 アサルトアーマーを最初に提示した、最重量OB。旧アクアビットの技術力が注ぎ込まれている
ARM_Lのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 攻撃力(実弾) 攻撃力(EN) PA減衰力 PA貫通力 衝撃力 弾速 射程距離 射撃精度 射撃反動 近接適正 リロード時間 装弾数 弾単価 マガジン装弾数 マガジン数 マガジン装填時間 同時発射数 実質発射回数 爆発規模 射撃消費EN チャージ完了時間 チャージ消費KP ブレードレンジ 発動間隔 使用回数 発動消費EN 加速度 飛行時間 ミサイル旋回性能 連続発射数 コメント GAN02-NSS-WR RIFLE 1296 64 1627 0 546 3213 311 1050 446 92 110 85 32 420 40 30 14 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を重視したGAの標準ライフル。安定した主兵装となる 047ANNR RIFLE 685 145 1515 0 425 3420 222 1310 596 94 75 90 29 240 80 30 8 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ベーシックな標準型ライフル。射程距離を重視している 051ANNR RIFLE 1080 226 1788 0 425 3500 248 1350 650 96 100 90 35 240 80 30 8 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高いトータルバランスを誇る名銃。特に射撃精度に優れる RF-R100 RIFLE 553 64 1471 0 453 3120 217 1140 488 94 68 105 26 216 60 36 6 75 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 バランスのとれた旧式のライフル。機体負荷が少なく、扱い易い MR-R100R RIFLE 867 148 1711 0 460 3380 239 1250 550 94 76 103 30 216 60 36 6 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 全体にパフォーマンスを向上した、改良型ライフル LABIATA RIFLE 905 134 1496 0 498 3086 303 1126 582 94 60 101 26 360 50 36 10 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 空中戦を想定したアルゼブラの逆脚機の標準ライフル 063ANAR ASSAULT RIFLE 792 181 1161 0 406 3312 143 1275 502 95 55 136 23 300 80 50 6 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 前衛仕様の063ANを想定した突撃型ライフル。BFFらしく、精度が高い MR-R102 ASSAULT RIFLE 676 227 1386 0 410 3060 183 1054 414 91 35 160 20 400 60 50 8 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性の高い突撃型ライフル。近距離で威力を発揮する AR-O700 ASSAULT RIFLE 589 163 1448 0 443 2806 198 1078 399 91 58 195 17 180 70 36 5 54 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧レイレナード、MARVEの流れを汲む、オーメル最新の突撃型ライフル ACACIA ASSAULT RIFLE 594 135 974 0 373 2893 168 978 438 90 50 200 15 360 50 60 6 45 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた突撃型ライフル。近距離機動戦が想定されている 04-MARVE ASSAULT RIFLE 928 342 1572 0 433 3266 212 1154 456 89 75 192 16 150 90 30 5 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 瞬間火力に優れる突撃型ライフル。旧レイレナードの傑作として評価が高い 047ANSR SNIPER RIFLE 1296 98 3312 0 345 4910 467 1960 1155 98 120 33 71 75 130 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 操作性を犠牲に射程距離を高めた、遠距離戦特化兵器 050ANSR SNIPER RIFLE 1588 116 3760 0 327 5160 480 2280 1360 98 140 30 89 60 150 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 長距離狙撃コンセプトを先鋭化させたスナイパーライフル。047ANSRの後継 061ABSR SNIPER RIFLE 1680 120 4320 0 297 5924 501 2530 1500 98 163 27 115 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 超長距離狙撃を実現した最新の長筒。装弾数が少なく、正確な射撃が要求される VANDA MACHINE GUN 668 467 357 0 637 608 149 843 277 87 2 300 2 960 30 96 10 38 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極めて速射性の高いマシンガン。操作性にも優れた近距離特化武器 CANTUTA MACHINE GUN 682 484 509 0 655 654 152 923 300 89 1 270 4 864 30 72 12 46 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 射程距離が長めに調整されたマシンガン。距離適性が向上している XMG-A030 MACHINE GUN 598 327 484 0 604 556 118 813 265 90 1 330 3 1152 40 96 12 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 とにかく弾をばら撒くための特殊マシンガン。射撃精度は極めて低い 01-HITMAN MACHINE GUN 673 310 554 0 666 672 168 806 310 93 2 360 4 880 60 88 10 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 近距離機動戦に適した連射兵器。スタンダードなマシンガン 03-MOTORCOBRA MACHINE GUN 1015 411 627 0 700 811 184 868 339 88 3 360 4 1104 60 92 12 50 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力、特に威力を高めた、強化型のマシンガン GAN01-SS-WG GATLING GUN 1698 513 739 0 608 790 167 711 355 89 7 115 4 650 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 コンセプトは威力と速射の両立。標準的ガトリングガン GAN01-SS-WGP GATLING GUN 2102 563 830 0 666 784 179 730 350 90 8 131 4 820 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型のドラムマガジンを採用した、火力強化型ガトリングガン SG-O700 SHOTGUN 551 189 348 0 318 1011 230 912 264 74 110 242 32 780 10 0 0 0 12 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 集弾性の高いショットガン。近距離での破壊力は特筆に価する MBURUCUYA SHOTGUN 639 156 449 0 346 639 269 825 204 55 130 220 47 960 10 0 0 0 16 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16発の弾丸を同時に発射する、スタンダードなショットガン SAMPAGUITA SHOTGUN 1453 263 649 0 520 990 409 864 239 61 140 198 68 1080 20 0 0 0 12 90 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PAへの効果を重視した、対ネクスト戦用重ショットガン GAN01-SS-WH.E HANDGUN 126 31 825 0 574 2148 499 660 175 94 10 335 7 72 60 36 2 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装となるハンドガン。格納可能 GAEN01-SL-WH HANDGUN 344 54 1310 0 582 2210 580 696 208 91 14 300 9 72 60 12 6 140 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型ハンドガン。格納可能 LARE HANDGUN 394 45 1088 0 368 2343 525 762 230 96 12 295 10 108 40 36 3 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準機の中量化に伴い開発された、アルゼブラ初のハンドガン。格納可能 GAN01-SS-WB BAZOOKA 1768 123 10659 0 2295 4926 1800 864 546 93 390 90 68 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなバズーカ。旧式だが、一撃の威力が高い GAN01-SS-WBP BAZOOKA 2536 129 12314 0 2518 5141 1972 878 589 96 433 86 87 52 250 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力を高めることに成功した強化型バズーカ BZ-BROCKEN BAZOOKA 1346 136 9786 0 2191 5172 1551 905 612 96 310 104 58 35 170 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用バズーカ GAN02-NSS-WBS SPREAD BAZOOKA 2318 172 6172 0 1886 3057 1126 835 546 79 130 86 90 120 60 0 0 0 4 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 散弾を撃ち出す特殊バズーカ。用途の幅が広い SAKUNAMI GRENADE 2419 135 18395 0 4769 2000 4176 825 540 95 553 80 121 20 1000 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾時に巨大な爆発を伴う、範囲攻撃に適した武器 WADOU GRENADE 2187 121 22434 0 4866 2000 4538 785 491 91 615 80 140 16 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一網打尽をコンセプトとした、強化型グレネード NUKABIRA GRENADE 3371 111 22434 0 4866 2000 4716 798 501 91 632 76 154 30 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 普及型の有澤グレネード。これを普及型と呼ぶことに同社の真髄がある GRA-TRAVERS GRENADE 1585 172 18395 0 4769 2000 3836 800 620 96 480 92 109 12 800 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用グレネード RG01-PITONE RAILGUN 2187 1300 6465 0 470 6975 740 2600 1490 98 0 60 120 15 120 0 0 0 1 0 0 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 桁外れの弾速と射程距離を実現。ENを消耗し、実弾を発射する RG03-KAPTEYN RAILGUN 1540 1165 5002 0 301 5720 370 2370 1230 98 0 90 108 20 120 0 0 0 1 0 0 6200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 軽量化に成功したレールガン。近接適性も高く、多彩な距離に対応する 067ANLR LASER RIFLE 1343 555 0 3186 188 8011 NaN 1510 1060 98 0 86 62 50 200 0 0 0 1 0 0 3275 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 BFF初のEN兵器となる試作パーツ。距離減衰が抑えられている LR01-ANTARES LASER RIFLE 1215 613 0 3245 256 6444 NaN 1380 817 97 0 90 41 80 130 0 0 0 1 0 0 2755 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力とPA貫通力に優れた、スタンダードなEN兵器 LR02-ALTAIR LASER RIFLE 1344 733 0 3611 271 6666 NaN 1427 941 97 0 90 52 60 130 0 0 0 1 0 0 2956 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 設計見直しにより出力を高めた、強化型レーザーライフル LR04-AVIOR LASER RIFLE 1452 788 0 3902 266 6824 NaN 1415 895 97 0 90 48 60 130 0 0 0 1 0 0 3200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ALTAIRの直系にあたる、最新のスタンダード・レーザーライフル ER-R500 LASER RIFLE 1289 620 0 3622 250 6210 NaN 1285 820 97 0 95 42 72 110 0 0 0 1 0 0 2650 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ローゼンタール初のレーザーライフル。O200の重量型と言える ER-O200 LASER RIFLE 913 556 0 3177 240 6070 NaN 1346 745 97 0 99 43 85 110 0 0 0 1 0 0 2290 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 発射時の消費ENを抑えた、機動戦用のレーザーライフル ER-O705 LASER RIFLE 1616 650 0 7821 368 5827 NaN 1174 680 97 0 99 69 32 500 0 0 0 1 0 0 3325 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 新技術を使用、レーザーバズーカの趣をもった、オーメルの実験兵装 HLR01-CANOPUS HI LASER RIFLE 1960 915 0 8551 383 8910 NaN 1030 671 95 0 80 114 60 300 0 0 0 1 0 0 4450 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ハイレーザーライフルの名作。圧倒的総火力を誇る HLR71-VEGA HI LASER RIFLE 1886 812 0 16843 445 9180 NaN 990 653 96 0 88 205 6 700 0 0 0 1 0 0 5991 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 試作型ハイレーザーライフル。単発の威力のみを極めている HLR09-BECRUX HI LASER RIFLE 2035 867 0 6531 206 9379 NaN 1060 685 95 0 72 201 64 240 0 0 0 2 0 0 3190 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 双発により威力を高めたハイレーザーライフル。背中武器ACRUXの同系 PG02-DENEB PULSE GUN 189 321 0 819 399 1880 NaN 767 306 94 0 240 5 150 90 0 0 0 1 0 0 1030 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた標準型パルスガン。格納可能 PG03-SPICA PULSE GUN 419 517 0 1084 503 1491 NaN 826 354 93 0 240 7 180 90 0 0 0 1 0 0 1233 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型パルスガン。格納可能 EG-O703 PULSE GUN 369 708 0 538 126 4778 NaN 660 320 77 0 180 8 220 30 0 0 0 10 0 0 168 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 独自技術による、オーメルのパルスガン。感覚は散弾に近い。格納可能 FLUORITE PLASMA RIFLE 1626 1679 0 15738 7278 1208 NaN 895 590 97 0 72 120 50 300 0 0 0 1 0 0 4200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットの業をトーラスが昇華した、最新のプラズマライフル SAMSARA PLASMA RIFLE 1350 1339 0 13480 6210 1321 NaN 950 536 98 0 80 101 30 280 0 0 0 1 0 0 3881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾によりECMを発生させる、標準型プラズマライフル SOLO PLASMA RIFLE 556 1011 0 9750 7153 1088 NaN 886 471 96 0 224 118 12 280 0 0 0 1 0 0 3722 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装として設計された特殊型プラズマライフル。格納可能 ARSENIC KOJIMA RIFLE 1972 1807 0 7890 7250 1903 NaN 713 633 97 0 54 150 6 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 ARSENIKONの腕部武器版。着弾コジマ汚染によりPAの自然減衰を引き起こす ARSINE KOJIMA RIFLE 754 1317 0 4139 7250 1946 NaN 638 303 96 0 222 139 2 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 格納可能なコジマ兵装。旧GAEのノウハウが生かされている AXIS KOJIMA RIFLE 1736 1555 0 6400 1650 1830 NaN 750 554 97 0 60 123 6 3000 0 0 0 0 0 0 0 700 650 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットによる、コジマ兵装。PAに対し、特に効果が高い MUDAN BLADE 556 233 25640 0 1450 9783 2716 0 0 0 0 0 0 0 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 30 35 0 0 0 0 0 一撃必殺を実現。最大の攻撃力を持つ特殊兵器 KIKU BLADE 890 256 32086 0 1593 10680 3670 0 0 0 0 0 0 0 130 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 30 35 0 0 0 0 0 旧型を更に先鋭化させた近接用特殊兵器。当たりさえすれば威力は凄まじい GAN01-SS-WD DOZAR 1295 2 10163 0 1888 7950 4508 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 20 0 0 0 0 0 0 破壊のみを意図した鉄塊。対ネクスト戦などは想定されていない LB-ELTANIN LASER BLADE 620 339 0 14980 11230 6520 2210 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14 45 0 2290 0 0 0 0 高いEN技術を活かした、初のレーザーブレード。刀身が大きく、厚い EB-R500 LASER BLADE 575 816 0 12680 10042 6646 1881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18 40 0 1912 0 0 0 0 オーメルの技術支援により実現した、ローゼンタール初のレーザーブレード EB-O305 LASER BLADE 355 1116 0 10500 9240 6960 1925 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20 40 0 1842 0 0 0 0 汎用性を重視したレーザーブレード。刀身の長さに特徴がある EB-O600 LASER BLADE 280 513 0 9100 8770 6590 1860 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 40 0 1633 0 0 0 0 小型のレーザーブレード。格納可能 EB-O700 LASER BLADE 313 927 0 8890 15200 10875 392 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 30 0 2200 0 0 0 0 居合いの思想を採り入れたレーザーブレード。刀身の発生時間が極めて短い。格納可能 02-DRAGONSLAYER LASER BLADE 524 1064 0 15800 11240 5450 2100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 45 0 2064 0 0 0 0 攻撃力特化型のレーザーブレード。密度を高めるために、刀身が短い 07-MOONLIGHT LASER BLADE 716 1666 0 18200 13010 6060 2335 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 75 0 2301 0 0 0 0 専用の大型レーザーブレード。圧倒的な威力を誇る KB-O004 KOJIMA BLADE 646 1890 0 26668 9920 7319 2414 0 0 0 0 0 0 0 4500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 50 30 NaN 0 0 0 0 大規模コジマ爆発を発生させる特殊な近接武器 NIOBRARA03 HAND MISSILE 583 413 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 116 120 100 0 0 0 4 0 30 0 0 0 0 0 0 0 10 235 25 2 ミサイルの腕部武器版。誘導弾を射出する ALLEGHENY01 HAND MISSILE 619 501 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 131 80 100 0 0 0 8 0 30 0 0 0 0 0 0 0 15 295 23 2 高密度に多数のミサイルを撃ち出す、比較的近距離用のハンドミサイル CPH-48 HAND ROCKET 814 71 10914 0 1564 2000 1305 0 0 0 0 90 25 90 50 0 0 0 0 0 65 0 0 0 0 0 0 0 180 240 0 0 ロケットの腕部武器版。着弾により爆発を発生させる
ARM_Rのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 攻撃力(実弾) 攻撃力(EN) PA減衰力 PA貫通力 衝撃力 弾速 射程距離 射撃精度 射撃反動 近接適正 リロード時間 装弾数 弾単価 マガジン装弾数 マガジン数 マガジン装填時間 同時発射数 実質発射回数 爆発規模 射撃消費EN チャージ完了時間 チャージ消費KP ブレードレンジ 発動間隔 使用回数 発動消費EN 加速度 飛行時間 ミサイル旋回性能 連続発射数 コメント GAN02-NSS-WR RIFLE 1296 64 1627 0 546 3213 311 1050 446 92 110 85 32 420 40 30 14 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を重視したGAの標準ライフル。安定した主兵装となる 047ANNR RIFLE 685 145 1515 0 425 3420 222 1310 596 94 75 90 29 240 80 30 8 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ベーシックな標準型ライフル。射程距離を重視している 051ANNR RIFLE 1080 226 1788 0 425 3500 248 1350 650 96 100 90 35 240 80 30 8 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高いトータルバランスを誇る名銃。特に射撃精度に優れる RF-R100 RIFLE 553 64 1471 0 453 3120 217 1140 488 94 68 105 26 216 60 36 6 75 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 バランスのとれた旧式のライフル。機体負荷が少なく、扱い易い MR-R100R RIFLE 867 148 1711 0 460 3380 239 1250 550 94 76 103 30 216 60 36 6 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 全体にパフォーマンスを向上した、改良型ライフル LABIATA RIFLE 905 134 1496 0 498 3086 303 1126 582 94 60 101 26 360 50 36 10 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 空中戦を想定したアルゼブラの逆脚機の標準ライフル 063ANAR ASSAULT RIFLE 792 181 1161 0 406 3312 143 1275 502 95 55 136 23 300 80 50 6 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 前衛仕様の063ANを想定した突撃型ライフル。BFFらしく、精度が高い MR-R102 ASSAULT RIFLE 676 227 1386 0 410 3060 183 1054 414 91 35 160 20 400 60 50 8 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性の高い突撃型ライフル。近距離で威力を発揮する AR-O700 ASSAULT RIFLE 589 163 1448 0 443 2806 198 1078 399 91 58 195 17 180 70 36 5 54 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧レイレナード、MARVEの流れを汲む、オーメル最新の突撃型ライフル ACACIA ASSAULT RIFLE 594 135 974 0 373 2893 168 978 438 90 50 200 15 360 50 60 6 45 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた突撃型ライフル。近距離機動戦が想定されている 04-MARVE ASSAULT RIFLE 928 342 1572 0 433 3266 212 1154 456 89 75 192 16 150 90 30 5 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 瞬間火力に優れる突撃型ライフル。旧レイレナードの傑作として評価が高い 047ANSR SNIPER RIFLE 1296 98 3312 0 345 4910 467 1960 1155 98 120 33 71 75 130 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 操作性を犠牲に射程距離を高めた、遠距離戦特化兵器 050ANSR SNIPER RIFLE 1588 116 3760 0 327 5160 480 2280 1360 98 140 30 89 60 150 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 長距離狙撃コンセプトを先鋭化させたスナイパーライフル。047ANSRの後継 061ABSR SNIPER RIFLE 1680 120 4320 0 297 5924 501 2530 1500 98 163 27 115 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 超長距離狙撃を実現した最新の長筒。装弾数が少なく、正確な射撃が要求される VANDA MACHINE GUN 668 467 357 0 637 608 149 843 277 87 2 300 2 960 30 96 10 38 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極めて速射性の高いマシンガン。操作性にも優れた近距離特化武器 CANTUTA MACHINE GUN 682 484 509 0 655 654 152 923 300 89 1 270 4 864 30 72 12 46 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 射程距離が長めに調整されたマシンガン。距離適性が向上している XMG-A030 MACHINE GUN 598 327 484 0 604 556 118 813 265 90 1 330 3 1152 40 96 12 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 とにかく弾をばら撒くための特殊マシンガン。射撃精度は極めて低い 01-HITMAN MACHINE GUN 673 310 554 0 666 672 168 806 310 93 2 360 4 880 60 88 10 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 近距離機動戦に適した連射兵器。スタンダードなマシンガン 03-MOTORCOBRA MACHINE GUN 1015 411 627 0 700 811 184 868 339 88 3 360 4 1104 60 92 12 50 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力、特に威力を高めた、強化型のマシンガン GAN01-SS-WG GATLING GUN 1698 513 739 0 608 790 167 711 355 89 7 115 4 650 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 コンセプトは威力と速射の両立。標準的ガトリングガン GAN01-SS-WGP GATLING GUN 2102 563 830 0 666 784 179 730 350 90 8 131 4 820 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型のドラムマガジンを採用した、火力強化型ガトリングガン SG-O700 SHOTGUN 551 189 348 0 318 1011 230 912 264 74 110 242 32 780 10 0 0 0 12 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 集弾性の高いショットガン。近距離での破壊力は特筆に価する MBURUCUYA SHOTGUN 639 156 449 0 346 639 269 825 204 55 130 220 47 960 10 0 0 0 16 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16発の弾丸を同時に発射する、スタンダードなショットガン SAMPAGUITA SHOTGUN 1453 263 649 0 520 990 409 864 239 61 140 198 68 1080 20 0 0 0 12 90 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PAへの効果を重視した、対ネクスト戦用重ショットガン GAN01-SS-WH.E HANDGUN 126 31 825 0 574 2148 499 660 175 94 10 335 7 72 60 36 2 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装となるハンドガン。格納可能 GAEN01-SL-WH HANDGUN 344 54 1310 0 582 2210 580 696 208 91 14 300 9 72 60 12 6 140 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型ハンドガン。格納可能 LARE HANDGUN 394 45 1088 0 368 2343 525 762 230 96 12 295 10 108 40 36 3 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準機の中量化に伴い開発された、アルゼブラ初のハンドガン。格納可能 GAN01-SS-WB BAZOOKA 1768 123 10659 0 2295 4926 1800 864 546 93 390 90 68 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなバズーカ。旧式だが、一撃の威力が高い GAN01-SS-WBP BAZOOKA 2536 129 12314 0 2518 5141 1972 878 589 96 433 86 87 52 250 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力を高めることに成功した強化型バズーカ BZ-BROCKEN BAZOOKA 1346 136 9786 0 2191 5172 1551 905 612 96 310 104 58 35 170 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用バズーカ GAN02-NSS-WBS SPREAD BAZOOKA 2318 172 6172 0 1886 3057 1126 835 546 79 130 86 90 120 60 0 0 0 4 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 散弾を撃ち出す特殊バズーカ。用途の幅が広い SAKUNAMI GRENADE 2419 135 18395 0 4769 2000 4176 825 540 95 553 80 121 20 1000 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾時に巨大な爆発を伴う、範囲攻撃に適した武器 WADOU GRENADE 2187 121 22434 0 4866 2000 4538 785 491 91 615 80 140 16 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一網打尽をコンセプトとした、強化型グレネード NUKABIRA GRENADE 3371 111 22434 0 4866 2000 4716 798 501 91 632 76 154 30 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 普及型の有澤グレネード。これを普及型と呼ぶことに同社の真髄がある GRA-TRAVERS GRENADE 1585 172 18395 0 4769 2000 3836 800 620 96 480 92 109 12 800 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用グレネード RG01-PITONE RAILGUN 2187 1300 6465 0 470 6975 740 2600 1490 98 0 60 120 15 120 0 0 0 1 0 0 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 桁外れの弾速と射程距離を実現。ENを消耗し、実弾を発射する RG03-KAPTEYN RAILGUN 1540 1165 5002 0 301 5720 370 2370 1230 98 0 90 108 20 120 0 0 0 1 0 0 6200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 軽量化に成功したレールガン。近接適性も高く、多彩な距離に対応する 067ANLR LASER RIFLE 1343 555 0 3186 188 8011 NaN 1510 1060 98 0 86 62 50 200 0 0 0 1 0 0 3275 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 BFF初のEN兵器となる試作パーツ。距離減衰が抑えられている LR01-ANTARES LASER RIFLE 1215 613 0 3245 256 6444 NaN 1380 817 97 0 90 41 80 130 0 0 0 1 0 0 2755 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力とPA貫通力に優れた、スタンダードなEN兵器 LR02-ALTAIR LASER RIFLE 1344 733 0 3611 271 6666 NaN 1427 941 97 0 90 52 60 130 0 0 0 1 0 0 2956 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 設計見直しにより出力を高めた、強化型レーザーライフル LR04-AVIOR LASER RIFLE 1452 788 0 3902 266 6824 NaN 1415 895 97 0 90 48 60 130 0 0 0 1 0 0 3200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ALTAIRの直系にあたる、最新のスタンダード・レーザーライフル ER-R500 LASER RIFLE 1289 620 0 3622 250 6210 NaN 1285 820 97 0 95 42 72 110 0 0 0 1 0 0 2650 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ローゼンタール初のレーザーライフル。O200の重量型と言える ER-O200 LASER RIFLE 913 556 0 3177 240 6070 NaN 1346 745 97 0 99 43 85 110 0 0 0 1 0 0 2290 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 発射時の消費ENを抑えた、機動戦用のレーザーライフル ER-O705 LASER RIFLE 1616 650 0 7821 368 5827 NaN 1174 680 97 0 99 69 32 500 0 0 0 1 0 0 3325 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 新技術を使用、レーザーバズーカの趣をもった、オーメルの実験兵装 HLR01-CANOPUS HI LASER RIFLE 1960 915 0 8551 383 8910 NaN 1030 671 95 0 80 114 60 300 0 0 0 1 0 0 4450 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ハイレーザーライフルの名作。圧倒的総火力を誇る HLR71-VEGA HI LASER RIFLE 1886 812 0 16843 445 9180 NaN 990 653 96 0 88 205 6 700 0 0 0 1 0 0 5991 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 試作型ハイレーザーライフル。単発の威力のみを極めている HLR09-BECRUX HI LASER RIFLE 2035 867 0 6531 206 9379 NaN 1060 685 95 0 72 201 64 240 0 0 0 2 0 0 3190 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 双発により威力を高めたハイレーザーライフル。背中武器ACRUXの同系 PG02-DENEB PULSE GUN 189 321 0 819 399 1880 NaN 767 306 94 0 240 5 150 90 0 0 0 1 0 0 1030 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた標準型パルスガン。格納可能 PG03-SPICA PULSE GUN 419 517 0 1084 503 1491 NaN 826 354 93 0 240 7 180 90 0 0 0 1 0 0 1233 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型パルスガン。格納可能 EG-O703 PULSE GUN 369 708 0 538 126 4778 NaN 660 320 77 0 180 8 220 30 0 0 0 10 0 0 168 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 独自技術による、オーメルのパルスガン。感覚は散弾に近い。格納可能 FLUORITE PLASMA RIFLE 1626 1679 0 15738 7278 1208 NaN 895 590 97 0 72 120 50 300 0 0 0 1 0 0 4200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットの業をトーラスが昇華した、最新のプラズマライフル SAMSARA PLASMA RIFLE 1350 1339 0 13480 6210 1321 NaN 950 536 98 0 80 101 30 280 0 0 0 1 0 0 3881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾によりECMを発生させる、標準型プラズマライフル SOLO PLASMA RIFLE 556 1011 0 9750 7153 1088 NaN 886 471 96 0 224 118 12 280 0 0 0 1 0 0 3722 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装として設計された特殊型プラズマライフル。格納可能 ARSENIC KOJIMA RIFLE 1972 1807 0 7890 7250 1903 NaN 713 633 97 0 54 150 6 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 ARSENIKONの腕部武器版。着弾コジマ汚染によりPAの自然減衰を引き起こす ARSINE KOJIMA RIFLE 754 1317 0 4139 7250 1946 NaN 638 303 96 0 222 139 2 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 格納可能なコジマ兵装。旧GAEのノウハウが生かされている AXIS KOJIMA RIFLE 1736 1555 0 6400 1650 1830 NaN 750 554 97 0 60 123 6 3000 0 0 0 0 0 0 0 700 650 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットによる、コジマ兵装。PAに対し、特に効果が高い MUDAN BLADE 556 233 25640 0 1450 9783 2716 0 0 0 0 0 0 0 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 30 35 0 0 0 0 0 一撃必殺を実現。最大の攻撃力を持つ特殊兵器 KIKU BLADE 890 256 32086 0 1593 10680 3670 0 0 0 0 0 0 0 130 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 30 35 0 0 0 0 0 旧型を更に先鋭化させた近接用特殊兵器。当たりさえすれば威力は凄まじい GAN01-SS-WD DOZAR 1295 2 10163 0 1888 7950 4508 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 20 0 0 0 0 0 0 破壊のみを意図した鉄塊。対ネクスト戦などは想定されていない LB-ELTANIN LASER BLADE 620 339 0 14980 11230 6520 2210 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14 45 0 2290 0 0 0 0 高いEN技術を活かした、初のレーザーブレード。刀身が大きく、厚い EB-R500 LASER BLADE 575 816 0 12680 10042 6646 1881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18 40 0 1912 0 0 0 0 オーメルの技術支援により実現した、ローゼンタール初のレーザーブレード EB-O305 LASER BLADE 355 1116 0 10500 9240 6960 1925 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20 40 0 1842 0 0 0 0 汎用性を重視したレーザーブレード。刀身の長さに特徴がある EB-O600 LASER BLADE 280 513 0 9100 8770 6590 1860 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 40 0 1633 0 0 0 0 小型のレーザーブレード。格納可能 EB-O700 LASER BLADE 313 927 0 8890 15200 10875 392 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 30 0 2200 0 0 0 0 居合いの思想を採り入れたレーザーブレード。刀身の発生時間が極めて短い。格納可能 02-DRAGONSLAYER LASER BLADE 524 1064 0 15800 11240 5450 2100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 45 0 2064 0 0 0 0 攻撃力特化型のレーザーブレード。密度を高めるために、刀身が短い 07-MOONLIGHT LASER BLADE 716 1666 0 18200 13010 6060 2335 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 75 0 2301 0 0 0 0 専用の大型レーザーブレード。圧倒的な威力を誇る KB-O004 KOJIMA BLADE 646 1890 0 26668 9920 7319 2414 0 0 0 0 0 0 0 4500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 50 30 NaN 0 0 0 0 大規模コジマ爆発を発生させる特殊な近接武器 NIOBRARA03 HAND MISSILE 583 413 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 116 120 100 0 0 0 4 0 30 0 0 0 0 0 0 0 10 235 25 2 ミサイルの腕部武器版。誘導弾を射出する ALLEGHENY01 HAND MISSILE 619 501 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 131 80 100 0 0 0 8 0 30 0 0 0 0 0 0 0 15 295 23 2 高密度に多数のミサイルを撃ち出す、比較的近距離用のハンドミサイル CPH-48 HAND ROCKET 814 71 10914 0 1564 2000 1305 0 0 0 0 90 25 90 50 0 0 0 0 0 65 0 0 0 0 0 0 0 180 240 0 0 ロケットの腕部武器版。着弾により爆発を発生させる
BACK_Rのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 攻撃力(実弾) PA減衰力 PA貫通力 衝撃力 爆発規模 加速度 飛行時間 ミサイル旋回性能 リロード時間 同時発射数 連続発射数 装弾数 弾単価 分裂数 近接適正 弾速 射程距離 射撃精度 射撃反動 射撃消費EN 攻撃力(EN) チャージ完了時間 チャージ消費KP アサルトキャノン攻撃力(EN) アサルトキャノン減衰力 アサルトキャノン貫通力 アサルトキャノン衝撃力 レーダー距離強化 レーダー更新間隔強化 対ECM性能強化 PA整波性能 PA減衰抵抗 水平推力 水平消費EN 垂直推力 垂直消費EN クイック推力 クイック消費EN コメント PLATTE01 MISSILE 681 515 1583 723 2000 452 30 20 240 13 272 1 16 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなミサイル。 対象を自動追尾する誘導弾を射出する MUSSELSHELL MISSILE 652 625 1583 723 2000 452 30 20 240 13 251 8 2 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力の高い標準型ミサイル。 連動型との併用も想定されている WHEELING01 MISSILE 662 672 1583 723 2000 452 30 20 240 15 263 1 16 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 多連装の最新型ミサイル。 総合力に優れ、常に一定以上の性能を発揮する VERMILLION01 HIGH SPEED MISSILE 369 633 2035 882 2000 452 35 50 240 13 162 1 8 120 150 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高速型ミサイル。直進性の高い誘導弾を射出する POPLAR01 HIGH ACT MISSILE 574 781 1854 814 2000 452 35 10 300 25 194 1 4 80 200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 追尾性能に特化したミサイル。低速の誘導弾は旋回性能が高い 063ANPM HIGH ACT MISSILE 455 923 1854 814 2000 452 35 6 360 26 220 1 3 60 300 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 低速で追尾性能の高いBFFのかく乱用ミサイル兵器 OSAGE03 VERTICAL MISSILE 490 871 2035 882 2000 452 35 15 300 23 185 1 6 60 250 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一定高度まで上昇した後追尾を開始する特殊ミサイル WHEELING03 VERTICAL MISSILE 990 1125 1583 723 2000 452 30 20 300 19 260 1 16 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 WHEELING系列となる垂直ミサイル。大型で、重量の支援機に適している CHEYENE01 SPREAD MISSILE 552 459 0 733 2800 0 35 15 240 13 86 0 0 36 350 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準型の分裂ミサイル。射出後に分裂する特殊弾を使用 CHEYENE02 SPREAD MISSILE 514 430 0 733 2800 0 35 15 240 13 129 0 0 24 400 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 分裂数を増やし、威力を増した強化型分裂ミサイル SALINE05 SPREAD MISSILE 687 704 0 733 2800 0 35 15 240 13 115 0 0 24 500 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を増加させた、新型の分裂ミサイル。分裂数も8と多い 061ANCM SPREAD MISSILE 743 822 0 728 2900 0 35 50 300 10 150 0 0 52 700 10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 直進性の高い大型の分裂ミサイル。使用感は遠距離砲撃に近い DEARBORN02 VTF MISSILE 730 617 2940 2216 2000 1357 35 15 240 13 185 2 2 60 250 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準型の近接信管式ミサイル。対象の接近を感知して爆発する DEARBORN03 VTF MISSILE 710 725 2940 2216 2000 1357 35 15 240 13 229 3 2 60 250 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力と発射数を強化した強化型近接信管式ミサイル BIGSIOUX LARGE MISSILE 1347 423 0 0 2000 0 112 6 380 28 269 1 1 8 3000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極めて大規模な爆発を伴う超大型ミサイル BISMUTH KOJIMA MISSILE 1635 752 0 0 3500 0 90 8 300 21 345 1 1 10 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 トーラスオリジナルのコジマミサイル。着弾により大規模コジマ爆発を発生させる ZINC V KOJIMA MISSILE 1710 1002 0 0 3500 0 90 8 300 21 345 1 1 10 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 垂直発射されるコジマミサイル。上空から対象を追尾するため、視認され難い MP-O200 SCATTER MISSILE 592 681 1266 497 2000 452 20 20 240 9 82 16 1 352 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 面として対象に飛来するスタンダードな散布型ミサイル MP-O200I SCATTER MISSILE 644 1156 1266 497 2000 452 20 20 240 9 132 32 1 512 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 同時発射数が増加された強化型の散布型ミサイル MP-O203 SCATTER MISSILE 624 1017 1583 497 2000 452 20 22 240 8 112 16 1 256 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 横方向に大きく拡がる特殊な散布型ミサイル MP-O700 SCATTER MISSILE 682 965 1266 497 2000 452 20 33 240 7 112 16 1 256 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 近距離戦用の散布型ミサイル。直進性の高い誘導弾を面で射出する MP-O601JC PM MISSILE 412 736 1809 1085 2000 452 44 14 240 11 40 2 1 96 110 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 回避の難しいPMミサイル。左右に回り込みながら対象に飛来する MP-O901 PM MISSILE 508 840 1809 1085 2000 452 44 14 240 11 80 1 4 96 110 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 斜め上から対象に殺到する、最新のPMミサイル。回避難度が高い BM03-MEDUSA AS MISSILE 308 513 2488 769 2000 452 35 20 240 12 47 1 1 60 700 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 自動的に対象を補足、追尾する標準型ASミサイル BM05-LAMIA AS MISSILE 701 769 2488 769 2000 452 35 20 240 12 89 1 3 90 700 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 連続発射と弾数を増加した強化型ASミサイル CP-48 ROCKET 687 50 12840 3932 2000 0 65 180 240 0 20 1 1 64 50 0 35 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなロケット。ロックオン機能を持たない CP-49 ROCKET 1127 288 12840 3932 2000 2407 65 180 240 0 35 3 1 96 50 0 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 同時発射数を増加させた強化型ロケット CP-51 ROCKET 1340 182 10914 4012 2000 2407 65 180 240 0 45 5 1 120 50 0 110 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 五連裝ロケット。弾道が多少外向きなため、散弾のような使用法が可能となる BVS-50 LARGE ROCKET 1628 163 0 0 2000 0 70 120 240 0 45 1 1 48 200 0 40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高威力の大型ロケット。着弾により大爆発を発生させる 049ANSC SNIPER CANNON 2558 122 9129 3069 6391 2638 0 0 0 0 248 1 0 36 200 0 44 1820 950 98 794 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力と射程距離を両立させた標準型のスナイパーキャノン 050ANSC SNIPER CANNON 2716 118 10530 3394 6815 2787 0 0 0 0 266 1 0 18 300 0 40 1890 1093 99 828 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を犠牲に一発の威力を高めた強化型スナイパーキャノン 061ANSC SNIPER CANNON 3725 118 13136 3442 7427 2984 0 0 0 0 298 1 0 16 500 0 36 2000 1501 99 1001 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 重四脚での使用を想定した最重量のスナイパーキャノン。長射程 CG-R500 CHAIN GUN 1089 198 0 0 603 0 0 0 0 0 6 1 0 600 40 0 230 892 400 92 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ローゼンタールの新標準機の主兵装となるチェインガン。瞬間火力に優れる XCG-B050 CHAIN GUN 1252 228 0 0 362 0 0 0 0 0 7 4 0 1200 10 0 200 807 300 87 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 四連装の連射型チェインガン。装弾数も多く、乱射に向く GAN01-SS-GC GATLING CANNON 2018 594 0 0 788 0 0 0 0 0 6 1 0 1000 50 0 180 720 400 88 14 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 圧倒的装弾数を誇る超重ガトリング。標準機の中量化に伴い実験段階で開発が中止された KAMAL SLUG GUN 1386 248 0 0 1206 0 0 0 0 0 90 16 0 640 30 0 140 860 350 61 NaN 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型の散弾を使用するスラッグガン。近距離であれば、PAごと本体を大きく削る OGOTO GRENADE CANNON 2400 143 0 0 2000 0 88 0 0 0 153 0 0 24 1200 0 70 819 690 89 806 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大口径のグレネードキャノン。腕部武器を大きく上回る威力 YAMAGA GRENADE CANNON 2850 137 0 0 2000 0 106 0 0 0 199 0 0 16 1200 0 70 879 570 89 886 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力、爆発範囲ともに最大級。有澤らしい大鑑巨砲主義の極み GRB-TRAVERS GRENADE CANNON 1914 154 0 0 2000 0 88 0 0 0 149 0 0 18 800 0 81 799 580 89 720 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDERシリーズの標準兵装。比較的軽量で、機体を選ばないグレネードキャノン SAPLA GRENADE CANNON 970 142 0 0 2000 0 88 0 0 0 107 0 0 6 950 0 98 794 680 87 580 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 操作性を重視した携行型のグレネードキャノン。爆発は小規模だが、連射性は高い OIGAMI L GRENADE CANNON 4138 232 0 0 2000 0 106 0 0 0 310 0 0 10 2000 0 63 950 1010 90 1900 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 左右両スロットを消費する超大型の折畳み式のグレネードキャノン RC01-PHACT RAIL CANNON 2240 1386 0 0 6515 0 0 0 0 0 300 1 0 24 160 0 30 2500 1400 98 0 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型化により貫通力を極限まで高めたレールガンの背中武器版 EC-O300 LASER CANNON 1136 721 0 0 8113 0 0 0 0 0 236 1 0 18 130 0 70 1339 706 97 0 6291 9454 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 軽量で発射時の消耗を抑えたバランス型のレーザーキャノン EC-O307AB LASER CANNON 2609 1095 0 0 8732 0 0 0 0 0 184 3 0 24 150 0 56 1161 533 97 0 7034 6832 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 同時に3発斉射する。専用の大型レーザーキャノン HLC02-SIRIUS HI LASER CANNON 2770 1200 0 0 11055 0 0 0 0 0 175 1 0 24 300 0 70 1138 640 97 0 9860 13447 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高負荷により規格外の威力を得たハイレーザーキャノン HLC09-ACRUX HI LASER CANNON 1901 1129 0 0 11607 0 0 0 0 0 252 2 0 32 240 0 84 1062 630 97 0 4750 7743 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 双発型のハイレーザーキャノン。旧メリエス、レーザー技術の結晶 PC01-GEMMA PLUSE CANNON 693 743 0 0 1980 0 0 0 0 0 8 1 0 240 110 0 200 880 340 95 0 1550 1206 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型のパルス兵器主兵装としても十分な総火力を持つ SULTAN PLASMA CANNON 2116 1121 0 0 2677 0 0 0 0 0 125 1 0 25 280 0 70 900 558 97 0 6103 14075 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型化により威力を高めた標準型プラズマキャノン TRESOR PLASMA CANNON 1097 1209 0 0 1691 0 0 0 0 0 192 1 0 10 280 0 84 980 621 97 0 7222 15990 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極限の軽量化を施した特殊型。弾数は少ないが、威力は高く、軽量機の使用に適する ARSENIKON KOJIMA CANNON 3012 1634 0 0 2070 0 0 0 0 0 162 0 0 6 5000 0 45 711 660 97 0 0 9100 940 800 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 最新のコジマ兵装。着弾によりコジマ汚染を誘発する INSOLENCE KOJIMA CANNON 2781 1277 0 0 2003 0 0 0 0 0 135 0 0 4 3000 0 50 748 603 97 0 0 7400 800 710 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 チャージ限界を増加したコジマ兵装。圧倒的な威力を実現できる LETHALDOSE ASSAULT CANNON 1000 1050 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1250 1400 98 0 0 0 0 0 963 150 130 160 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 アサルトアーマーに指向性を与える特殊兵装。馬鹿げた威力を実現する MARIA02 RADAR 337 99 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 235 63 125 0 0 0 0 0 0 0 0 基本性能の高い大型レーダー。負荷が高く、重量機に向く 047ANR RADAR 168 131 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 280 54 200 0 0 0 0 0 0 0 0 遠距離戦に特化したレーダー。索敵距離が長い 050ANR RADAR 218 154 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 320 54 260 0 0 0 0 0 0 0 0 基本性能を高めることに成功した強化型レーダー 061ANR RADAR 139 190 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 260 83 303 0 0 0 0 0 0 0 0 索敵距離と対ECM性能を極限まで高めた指令機用レーダー RD01-SERENA RADAR 208 67 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 140 66 170 0 0 0 0 0 0 0 0 消費ENを抑えた、負荷低減型のレーダー。性能はごく平凡 RD03-PANDORA RADAR 198 86 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 170 66 182 0 0 0 0 0 0 0 0 再設計により最適化された最新の負荷低減型レーダー RDF-O200 RADAR 178 131 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 180 74 192 0 0 0 0 0 0 0 0 バランスのよい標準型レーダー。スキャン間隔が比較的短い RDF-O700 RADAR 129 154 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 140 90 220 0 0 0 0 0 0 0 0 更新速度に特化した近距離高速戦用のレーダー JADORE PA MOLDER 303 307 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 840 90 0 0 0 0 0 0 独立型の整波装置。PAの防御効果を高める ACB-O710 ADD MAIN BOOSTER 498 96 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2000 2000 1000 1600 12000 8200 特に前方クイックブーストを強化するブースタ。レーザーブレードと相性がよい
BACK_Lのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 攻撃力(実弾) PA減衰力 PA貫通力 衝撃力 爆発規模 加速度 飛行時間 ミサイル旋回性能 リロード時間 同時発射数 連続発射数 装弾数 弾単価 分裂数 近接適正 弾速 射程距離 射撃精度 射撃反動 射撃消費EN 攻撃力(EN) チャージ完了時間 チャージ消費KP アサルトキャノン攻撃力(EN) アサルトキャノン減衰力 アサルトキャノン貫通力 アサルトキャノン衝撃力 レーダー距離強化 レーダー更新間隔強化 対ECM性能強化 PA整波性能 PA減衰抵抗 水平推力 水平消費EN 垂直推力 垂直消費EN クイック推力 クイック消費EN コメント PLATTE01 MISSILE 681 515 1583 723 2000 452 30 20 240 13 272 1 16 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなミサイル。 対象を自動追尾する誘導弾を射出する MUSSELSHELL MISSILE 652 625 1583 723 2000 452 30 20 240 13 251 8 2 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力の高い標準型ミサイル。 連動型との併用も想定されている WHEELING01 MISSILE 662 672 1583 723 2000 452 30 20 240 15 263 1 16 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 多連装の最新型ミサイル。 総合力に優れ、常に一定以上の性能を発揮する VERMILLION01 HIGH SPEED MISSILE 369 633 2035 882 2000 452 35 50 240 13 162 1 8 120 150 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高速型ミサイル。直進性の高い誘導弾を射出する POPLAR01 HIGH ACT MISSILE 574 781 1854 814 2000 452 35 10 300 25 194 1 4 80 200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 追尾性能に特化したミサイル。低速の誘導弾は旋回性能が高い 063ANPM HIGH ACT MISSILE 455 923 1854 814 2000 452 35 6 360 26 220 1 3 60 300 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 低速で追尾性能の高いBFFのかく乱用ミサイル兵器 OSAGE03 VERTICAL MISSILE 490 871 2035 882 2000 452 35 15 300 23 185 1 6 60 250 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一定高度まで上昇した後追尾を開始する特殊ミサイル WHEELING03 VERTICAL MISSILE 990 1125 1583 723 2000 452 30 20 300 19 260 1 16 240 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 WHEELING系列となる垂直ミサイル。大型で、重量の支援機に適している CHEYENE01 SPREAD MISSILE 552 459 0 733 2800 0 35 15 240 13 86 0 0 36 350 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準型の分裂ミサイル。射出後に分裂する特殊弾を使用 CHEYENE02 SPREAD MISSILE 514 430 0 733 2800 0 35 15 240 13 129 0 0 24 400 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 分裂数を増やし、威力を増した強化型分裂ミサイル SALINE05 SPREAD MISSILE 687 704 0 733 2800 0 35 15 240 13 115 0 0 24 500 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を増加させた、新型の分裂ミサイル。分裂数も8と多い 061ANCM SPREAD MISSILE 743 822 0 728 2900 0 35 50 300 10 150 0 0 52 700 10 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 直進性の高い大型の分裂ミサイル。使用感は遠距離砲撃に近い DEARBORN02 VTF MISSILE 730 617 2940 2216 2000 1357 35 15 240 13 185 2 2 60 250 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準型の近接信管式ミサイル。対象の接近を感知して爆発する DEARBORN03 VTF MISSILE 710 725 2940 2216 2000 1357 35 15 240 13 229 3 2 60 250 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力と発射数を強化した強化型近接信管式ミサイル BIGSIOUX LARGE MISSILE 1347 423 0 0 2000 0 112 6 380 28 269 1 1 8 3000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極めて大規模な爆発を伴う超大型ミサイル BISMUTH KOJIMA MISSILE 1635 752 0 0 3500 0 90 8 300 21 345 1 1 10 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 トーラスオリジナルのコジマミサイル。着弾により大規模コジマ爆発を発生させる ZINC V KOJIMA MISSILE 1710 1002 0 0 3500 0 90 8 300 21 345 1 1 10 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 垂直発射されるコジマミサイル。上空から対象を追尾するため、視認され難い MP-O200 SCATTER MISSILE 592 681 1266 497 2000 452 20 20 240 9 82 16 1 352 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 面として対象に飛来するスタンダードな散布型ミサイル MP-O200I SCATTER MISSILE 644 1156 1266 497 2000 452 20 20 240 9 132 32 1 512 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 同時発射数が増加された強化型の散布型ミサイル MP-O203 SCATTER MISSILE 624 1017 1583 497 2000 452 20 22 240 8 112 16 1 256 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 横方向に大きく拡がる特殊な散布型ミサイル MP-O700 SCATTER MISSILE 682 965 1266 497 2000 452 20 33 240 7 112 16 1 256 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 近距離戦用の散布型ミサイル。直進性の高い誘導弾を面で射出する MP-O601JC PM MISSILE 412 736 1809 1085 2000 452 44 14 240 11 40 2 1 96 110 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 回避の難しいPMミサイル。左右に回り込みながら対象に飛来する MP-O901 PM MISSILE 508 840 1809 1085 2000 452 44 14 240 11 80 1 4 96 110 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 斜め上から対象に殺到する、最新のPMミサイル。回避難度が高い BM03-MEDUSA AS MISSILE 308 513 2488 769 2000 452 35 20 240 12 47 1 1 60 700 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 自動的に対象を補足、追尾する標準型ASミサイル BM05-LAMIA AS MISSILE 701 769 2488 769 2000 452 35 20 240 12 89 1 3 90 700 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 連続発射と弾数を増加した強化型ASミサイル CP-48 ROCKET 687 50 12840 3932 2000 0 65 180 240 0 20 1 1 64 50 0 35 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなロケット。ロックオン機能を持たない CP-49 ROCKET 1127 288 12840 3932 2000 2407 65 180 240 0 35 3 1 96 50 0 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 同時発射数を増加させた強化型ロケット CP-51 ROCKET 1340 182 10914 4012 2000 2407 65 180 240 0 45 5 1 120 50 0 110 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 五連裝ロケット。弾道が多少外向きなため、散弾のような使用法が可能となる BVS-50 LARGE ROCKET 1628 163 0 0 2000 0 70 120 240 0 45 1 1 48 200 0 40 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高威力の大型ロケット。着弾により大爆発を発生させる 049ANSC SNIPER CANNON 2558 122 9129 3069 6391 2638 0 0 0 0 248 1 0 36 200 0 44 1820 950 98 794 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力と射程距離を両立させた標準型のスナイパーキャノン 050ANSC SNIPER CANNON 2716 118 10530 3394 6815 2787 0 0 0 0 266 1 0 18 300 0 40 1890 1093 99 828 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を犠牲に一発の威力を高めた強化型スナイパーキャノン 061ANSC SNIPER CANNON 3725 118 13136 3442 7427 2984 0 0 0 0 298 1 0 16 500 0 36 2000 1501 99 1001 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 重四脚での使用を想定した最重量のスナイパーキャノン。長射程 CG-R500 CHAIN GUN 1089 198 0 0 603 0 0 0 0 0 6 1 0 600 40 0 230 892 400 92 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ローゼンタールの新標準機の主兵装となるチェインガン。瞬間火力に優れる XCG-B050 CHAIN GUN 1252 228 0 0 362 0 0 0 0 0 7 4 0 1200 10 0 200 807 300 87 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 四連装の連射型チェインガン。装弾数も多く、乱射に向く GAN01-SS-GC GATLING CANNON 2018 594 0 0 788 0 0 0 0 0 6 1 0 1000 50 0 180 720 400 88 14 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 圧倒的装弾数を誇る超重ガトリング。標準機の中量化に伴い実験段階で開発が中止された KAMAL SLUG GUN 1386 248 0 0 1206 0 0 0 0 0 90 16 0 640 30 0 140 860 350 61 NaN 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型の散弾を使用するスラッグガン。近距離であれば、PAごと本体を大きく削る OGOTO GRENADE CANNON 2400 143 0 0 2000 0 88 0 0 0 153 0 0 24 1200 0 70 819 690 89 806 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大口径のグレネードキャノン。腕部武器を大きく上回る威力 YAMAGA GRENADE CANNON 2850 137 0 0 2000 0 106 0 0 0 199 0 0 16 1200 0 70 879 570 89 886 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力、爆発範囲ともに最大級。有澤らしい大鑑巨砲主義の極み GRB-TRAVERS GRENADE CANNON 1914 154 0 0 2000 0 88 0 0 0 149 0 0 18 800 0 81 799 580 89 720 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDERシリーズの標準兵装。比較的軽量で、機体を選ばないグレネードキャノン SAPLA GRENADE CANNON 970 142 0 0 2000 0 88 0 0 0 107 0 0 6 950 0 98 794 680 87 580 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 操作性を重視した携行型のグレネードキャノン。爆発は小規模だが、連射性は高い OIGAMI L GRENADE CANNON 4138 232 0 0 2000 0 106 0 0 0 310 0 0 10 2000 0 63 950 1010 90 1900 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 左右両スロットを消費する超大型の折畳み式のグレネードキャノン RC01-PHACT RAIL CANNON 2240 1386 0 0 6515 0 0 0 0 0 300 1 0 24 160 0 30 2500 1400 98 0 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型化により貫通力を極限まで高めたレールガンの背中武器版 EC-O300 LASER CANNON 1136 721 0 0 8113 0 0 0 0 0 236 1 0 18 130 0 70 1339 706 97 0 6291 9454 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 軽量で発射時の消耗を抑えたバランス型のレーザーキャノン EC-O307AB LASER CANNON 2609 1095 0 0 8732 0 0 0 0 0 184 3 0 24 150 0 56 1161 533 97 0 7034 6832 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 同時に3発斉射する。専用の大型レーザーキャノン HLC02-SIRIUS HI LASER CANNON 2770 1200 0 0 11055 0 0 0 0 0 175 1 0 24 300 0 70 1138 640 97 0 9860 13447 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高負荷により規格外の威力を得たハイレーザーキャノン HLC09-ACRUX HI LASER CANNON 1901 1129 0 0 11607 0 0 0 0 0 252 2 0 32 240 0 84 1062 630 97 0 4750 7743 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 双発型のハイレーザーキャノン。旧メリエス、レーザー技術の結晶 PC01-GEMMA PLUSE CANNON 693 743 0 0 1980 0 0 0 0 0 8 1 0 240 110 0 200 880 340 95 0 1550 1206 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型のパルス兵器主兵装としても十分な総火力を持つ SULTAN PLASMA CANNON 2116 1121 0 0 2677 0 0 0 0 0 125 1 0 25 280 0 70 900 558 97 0 6103 14075 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型化により威力を高めた標準型プラズマキャノン TRESOR PLASMA CANNON 1097 1209 0 0 1691 0 0 0 0 0 192 1 0 10 280 0 84 980 621 97 0 7222 15990 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極限の軽量化を施した特殊型。弾数は少ないが、威力は高く、軽量機の使用に適する ARSENIKON KOJIMA CANNON 3012 1634 0 0 2070 0 0 0 0 0 162 0 0 6 5000 0 45 711 660 97 0 0 9100 940 800 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 最新のコジマ兵装。着弾によりコジマ汚染を誘発する INSOLENCE KOJIMA CANNON 2781 1277 0 0 2003 0 0 0 0 0 135 0 0 4 3000 0 50 748 603 97 0 0 7400 800 710 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 チャージ限界を増加したコジマ兵装。圧倒的な威力を実現できる LETHALDOSE ASSAULT CANNON 1000 1050 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1250 1400 98 0 0 0 0 0 963 150 130 160 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 アサルトアーマーに指向性を与える特殊兵装。馬鹿げた威力を実現する MARIA02 RADAR 337 99 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 235 63 125 0 0 0 0 0 0 0 0 基本性能の高い大型レーダー。負荷が高く、重量機に向く 047ANR RADAR 168 131 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 280 54 200 0 0 0 0 0 0 0 0 遠距離戦に特化したレーダー。索敵距離が長い 050ANR RADAR 218 154 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 320 54 260 0 0 0 0 0 0 0 0 基本性能を高めることに成功した強化型レーダー 061ANR RADAR 139 190 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 260 83 303 0 0 0 0 0 0 0 0 索敵距離と対ECM性能を極限まで高めた指令機用レーダー RD01-SERENA RADAR 208 67 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 140 66 170 0 0 0 0 0 0 0 0 消費ENを抑えた、負荷低減型のレーダー。性能はごく平凡 RD03-PANDORA RADAR 198 86 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 170 66 182 0 0 0 0 0 0 0 0 再設計により最適化された最新の負荷低減型レーダー RDF-O200 RADAR 178 131 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 180 74 192 0 0 0 0 0 0 0 0 バランスのよい標準型レーダー。スキャン間隔が比較的短い RDF-O700 RADAR 129 154 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 140 90 220 0 0 0 0 0 0 0 0 更新速度に特化した近距離高速戦用のレーダー JADORE PA MOLDER 303 307 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 840 90 0 0 0 0 0 0 独立型の整波装置。PAの防御効果を高める ACB-O710 ADD MAIN BOOSTER 498 96 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2000 2000 1000 1600 12000 8200 特に前方クイックブーストを強化するブースタ。レーザーブレードと相性がよい
SHOULDERのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 攻撃力(実弾) PA減衰力 PA貫通力 衝撃力 爆発規模 加速度 飛行時間 ミサイル旋回性能 リロード時間 同時発射数 連続発射数 装弾数 弾単価 弾速 射程距離 射撃精度 射撃反動 近接適正 効果範囲 有効時間 欺瞞性能 ミサイル誘導範囲 誘導時間 ECM濃度 使用回数 KP供給 PA整波性能 PA減衰抵抗 アサルトアーマー攻撃力強化 アサルトアーマー範囲強化 水平推力 水平消費EN クイック推力 クイック消費EN コメント BELTCREEK03 RELATION MISSILE 346 307 1357 633 2000 452 30 20 240 13 150 8 1 80 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準型連動ミサイル。ミサイル弾幕の密度を上昇させる NEMAHA01 RELATION MISSILE 589 418 1357 633 2000 452 30 15 300 23 150 6 1 36 250 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 命中確立の上昇を狙った、垂直発射型の連動ミサイル MUSSELSHELL RELATION MISSILE 643 330 1221 633 2000 452 30 20 240 13 150 16 1 80 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力の高い連動ミサイル。同背中系武器との併用を想定 MUSKINGUM02 RELATION MISSILE 1350 440 1221 633 2000 452 30 20 240 13 360 2 32 192 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 とにかく装弾数の多い連動ミサイル。負荷は高いが、火力の底上げが図れる 061ANRM RELATION MISSILE 882 475 1857 728 2900 502 35 50 300 11 120 2 1 60 700 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 分裂ミサイルを採用。直進性が高い弾道は、癖が強く、運用難度が高い LALIGURAS BUCK SHOT 350 77 595 446 1988 339 0 0 0 0 60 12 0 480 20 771 555 74 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 試作型の特殊散弾兵器。火力は高いものの、有効活用は極めて難しい SM01-SCHYLLA AS MISSILE 513 455 2045 892 2010 472 35 20 240 12 150 4 1 40 700 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 自動的に対象を捕捉、追尾する、肩武器版のASミサイル FSS-53 SHOCK ROCKET 326 302 97 7591 2000 7006 40 95 240 0 100 2 1 36 90 0 0 0 0 NaN 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 衝撃力のみに特化したロケット弾を発射する。攻撃力はゼロに近い牽制用 09-FLICKER FLASH ROCKET 293 297 117 117 20 127 35 80 300 0 160 2 1 28 300 0 0 0 0 0 35 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾により強烈な閃光を発し、カメラ機能を一時的にマヒさせる。対重量機で効果が高い GALLATIN02 FLARE 548 319 0 0 0 0 0 0 0 0 110 36 1 432 30 152 360 0 0 0 0 0 10 360 360 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 多数の熱源を射出しミサイルをかく乱誘導する特殊兵器 GUYANDOTTE04 FLARE 572 302 0 0 0 0 0 0 0 0 110 36 1 432 30 153 360 0 0 0 0 0 10 360 360 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 熱源を上方向に射出するフレア。回避し難い垂直ミサイル系に有効となる 051ANAM FLARE 642 416 0 0 0 0 0 0 0 0 170 2 8 160 70 208 486 0 0 0 0 0 18 600 240 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 対ミサイル特殊兵装。かく乱誘導効果の高い最新型 YASMIN FLARE 463 436 0 0 0 0 0 0 0 0 170 2 10 280 20 216 400 0 0 0 0 0 7 300 300 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 個々のかく乱性能は低いものの、多数の熱源を展開可能な弾幕フレア 048ANEM ECM MAKER 447 465 0 0 0 0 0 0 0 0 150 2 0 24 1200 50 0 0 0 0 700 600 0 0 0 85 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ECM発生器を地表面に打ち込む、設置型の電子戦兵器 051ANEM ECM MAKER 745 511 0 0 0 0 0 0 0 0 180 2 0 16 1200 NaN 0 0 0 0 1000 500 0 0 0 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ECM効果を高めた、強化型の電子戦兵器 AR-O401 ECM MAKER 316 225 0 0 0 0 0 0 0 0 120 2 0 48 900 200 0 0 0 0 300 1500 0 0 0 50 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 レーダー障害を発生させるECM兵器。有効時間が長い 063ANEM ECM MAKER 210 680 0 0 0 0 0 0 0 0 120 0 0 0 1200 0 0 0 0 0 350 500 0 0 0 90 12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 機体追従型のECM発生器。効果は弱めだが、確実性が高い ADDICT PA CHARGER 507 997 0 0 0 0 0 0 0 0 360 0 0 0 5000 0 0 0 0 0 0 600 0 0 0 0 3 800 0 0 0 0 0 0 0 0 コジマ粒子を大量に放出し、PAを一気に回復させる。アクアビットのコジマ技術の枠 EUPHORIA PA MOLDER 338 707 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1260 54 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットの特殊兵装。PAを強化する追加整波装置 P-MARROW ASSAULT AMPLIFIER 1050 1460 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 200 125 0 0 0 0 アサルトアーマーの威力を高めるトーラスの試作兵装。実戦での効果は未知数 ASB-O710 ADD SIDE BOOSTER 970 300 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1200 1300 11500 17000 左右横方向へのクイックブーストを強化する追加ブースタ。驚異的な回避性能を実現する
HANGAR_Rのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 攻撃力(実弾) 攻撃力(EN) PA減衰力 PA貫通力 衝撃力 弾速 射程距離 射撃精度 射撃反動 近接適正 リロード時間 装弾数 弾単価 マガジン装弾数 マガジン数 マガジン装填時間 同時発射数 実質発射回数 爆発規模 射撃消費EN チャージ完了時間 チャージ消費KP ブレードレンジ 発動間隔 使用回数 発動消費EN 加速度 飛行時間 ミサイル旋回性能 連続発射数 コメント GAN02-NSS-WR RIFLE 1296 64 1627 0 546 3213 311 1050 446 92 110 85 32 420 40 30 14 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を重視したGAの標準ライフル。安定した主兵装となる 047ANNR RIFLE 685 145 1515 0 425 3420 222 1310 596 94 75 90 29 240 80 30 8 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ベーシックな標準型ライフル。射程距離を重視している 051ANNR RIFLE 1080 226 1788 0 425 3500 248 1350 650 96 100 90 35 240 80 30 8 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高いトータルバランスを誇る名銃。特に射撃精度に優れる RF-R100 RIFLE 553 64 1471 0 453 3120 217 1140 488 94 68 105 26 216 60 36 6 75 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 バランスのとれた旧式のライフル。機体負荷が少なく、扱い易い MR-R100R RIFLE 867 148 1711 0 460 3380 239 1250 550 94 76 103 30 216 60 36 6 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 全体にパフォーマンスを向上した、改良型ライフル LABIATA RIFLE 905 134 1496 0 498 3086 303 1126 582 94 60 101 26 360 50 36 10 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 空中戦を想定したアルゼブラの逆脚機の標準ライフル 063ANAR ASSAULT RIFLE 792 181 1161 0 406 3312 143 1275 502 95 55 136 23 300 80 50 6 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 前衛仕様の063ANを想定した突撃型ライフル。BFFらしく、精度が高い MR-R102 ASSAULT RIFLE 676 227 1386 0 410 3060 183 1054 414 91 35 160 20 400 60 50 8 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性の高い突撃型ライフル。近距離で威力を発揮する AR-O700 ASSAULT RIFLE 589 163 1448 0 443 2806 198 1078 399 91 58 195 17 180 70 36 5 54 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧レイレナード、MARVEの流れを汲む、オーメル最新の突撃型ライフル ACACIA ASSAULT RIFLE 594 135 974 0 373 2893 168 978 438 90 50 200 15 360 50 60 6 45 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた突撃型ライフル。近距離機動戦が想定されている 04-MARVE ASSAULT RIFLE 928 342 1572 0 433 3266 212 1154 456 89 75 192 16 150 90 30 5 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 瞬間火力に優れる突撃型ライフル。旧レイレナードの傑作として評価が高い 047ANSR SNIPER RIFLE 1296 98 3312 0 345 4910 467 1960 1155 98 120 33 71 75 130 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 操作性を犠牲に射程距離を高めた、遠距離戦特化兵器 050ANSR SNIPER RIFLE 1588 116 3760 0 327 5160 480 2280 1360 98 140 30 89 60 150 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 長距離狙撃コンセプトを先鋭化させたスナイパーライフル。047ANSRの後継 061ABSR SNIPER RIFLE 1680 120 4320 0 297 5924 501 2530 1500 98 163 27 115 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 超長距離狙撃を実現した最新の長筒。装弾数が少なく、正確な射撃が要求される VANDA MACHINE GUN 668 467 357 0 637 608 149 843 277 87 2 300 2 960 30 96 10 38 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極めて速射性の高いマシンガン。操作性にも優れた近距離特化武器 CANTUTA MACHINE GUN 682 484 509 0 655 654 152 923 300 89 1 270 4 864 30 72 12 46 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 射程距離が長めに調整されたマシンガン。距離適性が向上している XMG-A030 MACHINE GUN 598 327 484 0 604 556 118 813 265 90 1 330 3 1152 40 96 12 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 とにかく弾をばら撒くための特殊マシンガン。射撃精度は極めて低い 01-HITMAN MACHINE GUN 673 310 554 0 666 672 168 806 310 93 2 360 4 880 60 88 10 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 近距離機動戦に適した連射兵器。スタンダードなマシンガン 03-MOTORCOBRA MACHINE GUN 1015 411 627 0 700 811 184 868 339 88 3 360 4 1104 60 92 12 50 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力、特に威力を高めた、強化型のマシンガン GAN01-SS-WG GATLING GUN 1698 513 739 0 608 790 167 711 355 89 7 115 4 650 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 コンセプトは威力と速射の両立。標準的ガトリングガン GAN01-SS-WGP GATLING GUN 2102 563 830 0 666 784 179 730 350 90 8 131 4 820 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型のドラムマガジンを採用した、火力強化型ガトリングガン SG-O700 SHOTGUN 551 189 348 0 318 1011 230 912 264 74 110 242 32 780 10 0 0 0 12 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 集弾性の高いショットガン。近距離での破壊力は特筆に価する MBURUCUYA SHOTGUN 639 156 449 0 346 639 269 825 204 55 130 220 47 960 10 0 0 0 16 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16発の弾丸を同時に発射する、スタンダードなショットガン SAMPAGUITA SHOTGUN 1453 263 649 0 520 990 409 864 239 61 140 198 68 1080 20 0 0 0 12 90 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PAへの効果を重視した、対ネクスト戦用重ショットガン GAN01-SS-WH.E HANDGUN 126 31 825 0 574 2148 499 660 175 94 10 335 7 72 60 36 2 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装となるハンドガン。格納可能 GAEN01-SL-WH HANDGUN 344 54 1310 0 582 2210 580 696 208 91 14 300 9 72 60 12 6 140 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型ハンドガン。格納可能 LARE HANDGUN 394 45 1088 0 368 2343 525 762 230 96 12 295 10 108 40 36 3 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準機の中量化に伴い開発された、アルゼブラ初のハンドガン。格納可能 GAN01-SS-WB BAZOOKA 1768 123 10659 0 2295 4926 1800 864 546 93 390 90 68 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなバズーカ。旧式だが、一撃の威力が高い GAN01-SS-WBP BAZOOKA 2536 129 12314 0 2518 5141 1972 878 589 96 433 86 87 52 250 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力を高めることに成功した強化型バズーカ BZ-BROCKEN BAZOOKA 1346 136 9786 0 2191 5172 1551 905 612 96 310 104 58 35 170 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用バズーカ GAN02-NSS-WBS SPREAD BAZOOKA 2318 172 6172 0 1886 3057 1126 835 546 79 130 86 90 120 60 0 0 0 4 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 散弾を撃ち出す特殊バズーカ。用途の幅が広い SAKUNAMI GRENADE 2419 135 18395 0 4769 2000 4176 825 540 95 553 80 121 20 1000 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾時に巨大な爆発を伴う、範囲攻撃に適した武器 WADOU GRENADE 2187 121 22434 0 4866 2000 4538 785 491 91 615 80 140 16 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一網打尽をコンセプトとした、強化型グレネード NUKABIRA GRENADE 3371 111 22434 0 4866 2000 4716 798 501 91 632 76 154 30 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 普及型の有澤グレネード。これを普及型と呼ぶことに同社の真髄がある GRA-TRAVERS GRENADE 1585 172 18395 0 4769 2000 3836 800 620 96 480 92 109 12 800 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用グレネード RG01-PITONE RAILGUN 2187 1300 6465 0 470 6975 740 2600 1490 98 0 60 120 15 120 0 0 0 1 0 0 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 桁外れの弾速と射程距離を実現。ENを消耗し、実弾を発射する RG03-KAPTEYN RAILGUN 1540 1165 5002 0 301 5720 370 2370 1230 98 0 90 108 20 120 0 0 0 1 0 0 6200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 軽量化に成功したレールガン。近接適性も高く、多彩な距離に対応する 067ANLR LASER RIFLE 1343 555 0 3186 188 8011 NaN 1510 1060 98 0 86 62 50 200 0 0 0 1 0 0 3275 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 BFF初のEN兵器となる試作パーツ。距離減衰が抑えられている LR01-ANTARES LASER RIFLE 1215 613 0 3245 256 6444 NaN 1380 817 97 0 90 41 80 130 0 0 0 1 0 0 2755 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力とPA貫通力に優れた、スタンダードなEN兵器 LR02-ALTAIR LASER RIFLE 1344 733 0 3611 271 6666 NaN 1427 941 97 0 90 52 60 130 0 0 0 1 0 0 2956 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 設計見直しにより出力を高めた、強化型レーザーライフル LR04-AVIOR LASER RIFLE 1452 788 0 3902 266 6824 NaN 1415 895 97 0 90 48 60 130 0 0 0 1 0 0 3200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ALTAIRの直系にあたる、最新のスタンダード・レーザーライフル ER-R500 LASER RIFLE 1289 620 0 3622 250 6210 NaN 1285 820 97 0 95 42 72 110 0 0 0 1 0 0 2650 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ローゼンタール初のレーザーライフル。O200の重量型と言える ER-O200 LASER RIFLE 913 556 0 3177 240 6070 NaN 1346 745 97 0 99 43 85 110 0 0 0 1 0 0 2290 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 発射時の消費ENを抑えた、機動戦用のレーザーライフル ER-O705 LASER RIFLE 1616 650 0 7821 368 5827 NaN 1174 680 97 0 99 69 32 500 0 0 0 1 0 0 3325 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 新技術を使用、レーザーバズーカの趣をもった、オーメルの実験兵装 HLR01-CANOPUS HI LASER RIFLE 1960 915 0 8551 383 8910 NaN 1030 671 95 0 80 114 60 300 0 0 0 1 0 0 4450 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ハイレーザーライフルの名作。圧倒的総火力を誇る HLR71-VEGA HI LASER RIFLE 1886 812 0 16843 445 9180 NaN 990 653 96 0 88 205 6 700 0 0 0 1 0 0 5991 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 試作型ハイレーザーライフル。単発の威力のみを極めている HLR09-BECRUX HI LASER RIFLE 2035 867 0 6531 206 9379 NaN 1060 685 95 0 72 201 64 240 0 0 0 2 0 0 3190 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 双発により威力を高めたハイレーザーライフル。背中武器ACRUXの同系 PG02-DENEB PULSE GUN 189 321 0 819 399 1880 NaN 767 306 94 0 240 5 150 90 0 0 0 1 0 0 1030 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた標準型パルスガン。格納可能 PG03-SPICA PULSE GUN 419 517 0 1084 503 1491 NaN 826 354 93 0 240 7 180 90 0 0 0 1 0 0 1233 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型パルスガン。格納可能 EG-O703 PULSE GUN 369 708 0 538 126 4778 NaN 660 320 77 0 180 8 220 30 0 0 0 10 0 0 168 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 独自技術による、オーメルのパルスガン。感覚は散弾に近い。格納可能 FLUORITE PLASMA RIFLE 1626 1679 0 15738 7278 1208 NaN 895 590 97 0 72 120 50 300 0 0 0 1 0 0 4200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットの業をトーラスが昇華した、最新のプラズマライフル SAMSARA PLASMA RIFLE 1350 1339 0 13480 6210 1321 NaN 950 536 98 0 80 101 30 280 0 0 0 1 0 0 3881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾によりECMを発生させる、標準型プラズマライフル SOLO PLASMA RIFLE 556 1011 0 9750 7153 1088 NaN 886 471 96 0 224 118 12 280 0 0 0 1 0 0 3722 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装として設計された特殊型プラズマライフル。格納可能 ARSENIC KOJIMA RIFLE 1972 1807 0 7890 7250 1903 NaN 713 633 97 0 54 150 6 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 ARSENIKONの腕部武器版。着弾コジマ汚染によりPAの自然減衰を引き起こす ARSINE KOJIMA RIFLE 754 1317 0 4139 7250 1946 NaN 638 303 96 0 222 139 2 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 格納可能なコジマ兵装。旧GAEのノウハウが生かされている AXIS KOJIMA RIFLE 1736 1555 0 6400 1650 1830 NaN 750 554 97 0 60 123 6 3000 0 0 0 0 0 0 0 700 650 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットによる、コジマ兵装。PAに対し、特に効果が高い MUDAN BLADE 556 233 25640 0 1450 9783 2716 0 0 0 0 0 0 0 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 30 35 0 0 0 0 0 一撃必殺を実現。最大の攻撃力を持つ特殊兵器 KIKU BLADE 890 256 32086 0 1593 10680 3670 0 0 0 0 0 0 0 130 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 30 35 0 0 0 0 0 旧型を更に先鋭化させた近接用特殊兵器。当たりさえすれば威力は凄まじい GAN01-SS-WD DOZAR 1295 2 10163 0 1888 7950 4508 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 20 0 0 0 0 0 0 破壊のみを意図した鉄塊。対ネクスト戦などは想定されていない LB-ELTANIN LASER BLADE 620 339 0 14980 11230 6520 2210 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14 45 0 2290 0 0 0 0 高いEN技術を活かした、初のレーザーブレード。刀身が大きく、厚い EB-R500 LASER BLADE 575 816 0 12680 10042 6646 1881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18 40 0 1912 0 0 0 0 オーメルの技術支援により実現した、ローゼンタール初のレーザーブレード EB-O305 LASER BLADE 355 1116 0 10500 9240 6960 1925 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20 40 0 1842 0 0 0 0 汎用性を重視したレーザーブレード。刀身の長さに特徴がある EB-O600 LASER BLADE 280 513 0 9100 8770 6590 1860 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 40 0 1633 0 0 0 0 小型のレーザーブレード。格納可能 EB-O700 LASER BLADE 313 927 0 8890 15200 10875 392 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 30 0 2200 0 0 0 0 居合いの思想を採り入れたレーザーブレード。刀身の発生時間が極めて短い。格納可能 02-DRAGONSLAYER LASER BLADE 524 1064 0 15800 11240 5450 2100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 45 0 2064 0 0 0 0 攻撃力特化型のレーザーブレード。密度を高めるために、刀身が短い 07-MOONLIGHT LASER BLADE 716 1666 0 18200 13010 6060 2335 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 75 0 2301 0 0 0 0 専用の大型レーザーブレード。圧倒的な威力を誇る KB-O004 KOJIMA BLADE 646 1890 0 26668 9920 7319 2414 0 0 0 0 0 0 0 4500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 50 30 NaN 0 0 0 0 大規模コジマ爆発を発生させる特殊な近接武器 NIOBRARA03 HAND MISSILE 583 413 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 116 120 100 0 0 0 4 0 30 0 0 0 0 0 0 0 10 235 25 2 ミサイルの腕部武器版。誘導弾を射出する ALLEGHENY01 HAND MISSILE 619 501 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 131 80 100 0 0 0 8 0 30 0 0 0 0 0 0 0 15 295 23 2 高密度に多数のミサイルを撃ち出す、比較的近距離用のハンドミサイル CPH-48 HAND ROCKET 814 71 10914 0 1564 2000 1305 0 0 0 0 90 25 90 50 0 0 0 0 0 65 0 0 0 0 0 0 0 180 240 0 0 ロケットの腕部武器版。着弾により爆発を発生させる
HANGAR_Lのデータ一覧
名称 カテゴリ 重量 消費EN 攻撃力(実弾) 攻撃力(EN) PA減衰力 PA貫通力 衝撃力 弾速 射程距離 射撃精度 射撃反動 近接適正 リロード時間 装弾数 弾単価 マガジン装弾数 マガジン数 マガジン装填時間 同時発射数 実質発射回数 爆発規模 射撃消費EN チャージ完了時間 チャージ消費KP ブレードレンジ 発動間隔 使用回数 発動消費EN 加速度 飛行時間 ミサイル旋回性能 連続発射数 コメント GAN02-NSS-WR RIFLE 1296 64 1627 0 546 3213 311 1050 446 92 110 85 32 420 40 30 14 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 装弾数を重視したGAの標準ライフル。安定した主兵装となる 047ANNR RIFLE 685 145 1515 0 425 3420 222 1310 596 94 75 90 29 240 80 30 8 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ベーシックな標準型ライフル。射程距離を重視している 051ANNR RIFLE 1080 226 1788 0 425 3500 248 1350 650 96 100 90 35 240 80 30 8 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 高いトータルバランスを誇る名銃。特に射撃精度に優れる RF-R100 RIFLE 553 64 1471 0 453 3120 217 1140 488 94 68 105 26 216 60 36 6 75 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 バランスのとれた旧式のライフル。機体負荷が少なく、扱い易い MR-R100R RIFLE 867 148 1711 0 460 3380 239 1250 550 94 76 103 30 216 60 36 6 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 全体にパフォーマンスを向上した、改良型ライフル LABIATA RIFLE 905 134 1496 0 498 3086 303 1126 582 94 60 101 26 360 50 36 10 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 空中戦を想定したアルゼブラの逆脚機の標準ライフル 063ANAR ASSAULT RIFLE 792 181 1161 0 406 3312 143 1275 502 95 55 136 23 300 80 50 6 95 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 前衛仕様の063ANを想定した突撃型ライフル。BFFらしく、精度が高い MR-R102 ASSAULT RIFLE 676 227 1386 0 410 3060 183 1054 414 91 35 160 20 400 60 50 8 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性の高い突撃型ライフル。近距離で威力を発揮する AR-O700 ASSAULT RIFLE 589 163 1448 0 443 2806 198 1078 399 91 58 195 17 180 70 36 5 54 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧レイレナード、MARVEの流れを汲む、オーメル最新の突撃型ライフル ACACIA ASSAULT RIFLE 594 135 974 0 373 2893 168 978 438 90 50 200 15 360 50 60 6 45 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた突撃型ライフル。近距離機動戦が想定されている 04-MARVE ASSAULT RIFLE 928 342 1572 0 433 3266 212 1154 456 89 75 192 16 150 90 30 5 48 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 瞬間火力に優れる突撃型ライフル。旧レイレナードの傑作として評価が高い 047ANSR SNIPER RIFLE 1296 98 3312 0 345 4910 467 1960 1155 98 120 33 71 75 130 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 操作性を犠牲に射程距離を高めた、遠距離戦特化兵器 050ANSR SNIPER RIFLE 1588 116 3760 0 327 5160 480 2280 1360 98 140 30 89 60 150 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 長距離狙撃コンセプトを先鋭化させたスナイパーライフル。047ANSRの後継 061ABSR SNIPER RIFLE 1680 120 4320 0 297 5924 501 2530 1500 98 163 27 115 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 超長距離狙撃を実現した最新の長筒。装弾数が少なく、正確な射撃が要求される VANDA MACHINE GUN 668 467 357 0 637 608 149 843 277 87 2 300 2 960 30 96 10 38 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 極めて速射性の高いマシンガン。操作性にも優れた近距離特化武器 CANTUTA MACHINE GUN 682 484 509 0 655 654 152 923 300 89 1 270 4 864 30 72 12 46 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 射程距離が長めに調整されたマシンガン。距離適性が向上している XMG-A030 MACHINE GUN 598 327 484 0 604 556 118 813 265 90 1 330 3 1152 40 96 12 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 とにかく弾をばら撒くための特殊マシンガン。射撃精度は極めて低い 01-HITMAN MACHINE GUN 673 310 554 0 666 672 168 806 310 93 2 360 4 880 60 88 10 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 近距離機動戦に適した連射兵器。スタンダードなマシンガン 03-MOTORCOBRA MACHINE GUN 1015 411 627 0 700 811 184 868 339 88 3 360 4 1104 60 92 12 50 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力、特に威力を高めた、強化型のマシンガン GAN01-SS-WG GATLING GUN 1698 513 739 0 608 790 167 711 355 89 7 115 4 650 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 コンセプトは威力と速射の両立。標準的ガトリングガン GAN01-SS-WGP GATLING GUN 2102 563 830 0 666 784 179 730 350 90 8 131 4 820 50 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 大型のドラムマガジンを採用した、火力強化型ガトリングガン SG-O700 SHOTGUN 551 189 348 0 318 1011 230 912 264 74 110 242 32 780 10 0 0 0 12 65 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 集弾性の高いショットガン。近距離での破壊力は特筆に価する MBURUCUYA SHOTGUN 639 156 449 0 346 639 269 825 204 55 130 220 47 960 10 0 0 0 16 60 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16発の弾丸を同時に発射する、スタンダードなショットガン SAMPAGUITA SHOTGUN 1453 263 649 0 520 990 409 864 239 61 140 198 68 1080 20 0 0 0 12 90 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 PAへの効果を重視した、対ネクスト戦用重ショットガン GAN01-SS-WH.E HANDGUN 126 31 825 0 574 2148 499 660 175 94 10 335 7 72 60 36 2 70 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装となるハンドガン。格納可能 GAEN01-SL-WH HANDGUN 344 54 1310 0 582 2210 580 696 208 91 14 300 9 72 60 12 6 140 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型ハンドガン。格納可能 LARE HANDGUN 394 45 1088 0 368 2343 525 762 230 96 12 295 10 108 40 36 3 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 標準機の中量化に伴い開発された、アルゼブラ初のハンドガン。格納可能 GAN01-SS-WB BAZOOKA 1768 123 10659 0 2295 4926 1800 864 546 93 390 90 68 40 200 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 スタンダードなバズーカ。旧式だが、一撃の威力が高い GAN01-SS-WBP BAZOOKA 2536 129 12314 0 2518 5141 1972 878 589 96 433 86 87 52 250 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 総火力を高めることに成功した強化型バズーカ BZ-BROCKEN BAZOOKA 1346 136 9786 0 2191 5172 1551 905 612 96 310 104 58 35 170 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用バズーカ GAN02-NSS-WBS SPREAD BAZOOKA 2318 172 6172 0 1886 3057 1126 835 546 79 130 86 90 120 60 0 0 0 4 30 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 散弾を撃ち出す特殊バズーカ。用途の幅が広い SAKUNAMI GRENADE 2419 135 18395 0 4769 2000 4176 825 540 95 553 80 121 20 1000 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾時に巨大な爆発を伴う、範囲攻撃に適した武器 WADOU GRENADE 2187 121 22434 0 4866 2000 4538 785 491 91 615 80 140 16 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 一網打尽をコンセプトとした、強化型グレネード NUKABIRA GRENADE 3371 111 22434 0 4866 2000 4716 798 501 91 632 76 154 30 1200 0 0 0 0 0 84 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 普及型の有澤グレネード。これを普及型と呼ぶことに同社の真髄がある GRA-TRAVERS GRENADE 1585 172 18395 0 4769 2000 3836 800 620 96 480 92 109 12 800 0 0 0 0 0 80 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SOLDNERシリーズの標準兵装。使用負荷を抑えた汎用グレネード RG01-PITONE RAILGUN 2187 1300 6465 0 470 6975 740 2600 1490 98 0 60 120 15 120 0 0 0 1 0 0 8000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 桁外れの弾速と射程距離を実現。ENを消耗し、実弾を発射する RG03-KAPTEYN RAILGUN 1540 1165 5002 0 301 5720 370 2370 1230 98 0 90 108 20 120 0 0 0 1 0 0 6200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 軽量化に成功したレールガン。近接適性も高く、多彩な距離に対応する 067ANLR LASER RIFLE 1343 555 0 3186 188 8011 NaN 1510 1060 98 0 86 62 50 200 0 0 0 1 0 0 3275 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 BFF初のEN兵器となる試作パーツ。距離減衰が抑えられている LR01-ANTARES LASER RIFLE 1215 613 0 3245 256 6444 NaN 1380 817 97 0 90 41 80 130 0 0 0 1 0 0 2755 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 威力とPA貫通力に優れた、スタンダードなEN兵器 LR02-ALTAIR LASER RIFLE 1344 733 0 3611 271 6666 NaN 1427 941 97 0 90 52 60 130 0 0 0 1 0 0 2956 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 設計見直しにより出力を高めた、強化型レーザーライフル LR04-AVIOR LASER RIFLE 1452 788 0 3902 266 6824 NaN 1415 895 97 0 90 48 60 130 0 0 0 1 0 0 3200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ALTAIRの直系にあたる、最新のスタンダード・レーザーライフル ER-R500 LASER RIFLE 1289 620 0 3622 250 6210 NaN 1285 820 97 0 95 42 72 110 0 0 0 1 0 0 2650 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ローゼンタール初のレーザーライフル。O200の重量型と言える ER-O200 LASER RIFLE 913 556 0 3177 240 6070 NaN 1346 745 97 0 99 43 85 110 0 0 0 1 0 0 2290 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 発射時の消費ENを抑えた、機動戦用のレーザーライフル ER-O705 LASER RIFLE 1616 650 0 7821 368 5827 NaN 1174 680 97 0 99 69 32 500 0 0 0 1 0 0 3325 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 新技術を使用、レーザーバズーカの趣をもった、オーメルの実験兵装 HLR01-CANOPUS HI LASER RIFLE 1960 915 0 8551 383 8910 NaN 1030 671 95 0 80 114 60 300 0 0 0 1 0 0 4450 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ハイレーザーライフルの名作。圧倒的総火力を誇る HLR71-VEGA HI LASER RIFLE 1886 812 0 16843 445 9180 NaN 990 653 96 0 88 205 6 700 0 0 0 1 0 0 5991 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 試作型ハイレーザーライフル。単発の威力のみを極めている HLR09-BECRUX HI LASER RIFLE 2035 867 0 6531 206 9379 NaN 1060 685 95 0 72 201 64 240 0 0 0 2 0 0 3190 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 双発により威力を高めたハイレーザーライフル。背中武器ACRUXの同系 PG02-DENEB PULSE GUN 189 321 0 819 399 1880 NaN 767 306 94 0 240 5 150 90 0 0 0 1 0 0 1030 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 速射性に優れた標準型パルスガン。格納可能 PG03-SPICA PULSE GUN 419 517 0 1084 503 1491 NaN 826 354 93 0 240 7 180 90 0 0 0 1 0 0 1233 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 火力を高めた強化型パルスガン。格納可能 EG-O703 PULSE GUN 369 708 0 538 126 4778 NaN 660 320 77 0 180 8 220 30 0 0 0 10 0 0 168 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 独自技術による、オーメルのパルスガン。感覚は散弾に近い。格納可能 FLUORITE PLASMA RIFLE 1626 1679 0 15738 7278 1208 NaN 895 590 97 0 72 120 50 300 0 0 0 1 0 0 4200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットの業をトーラスが昇華した、最新のプラズマライフル SAMSARA PLASMA RIFLE 1350 1339 0 13480 6210 1321 NaN 950 536 98 0 80 101 30 280 0 0 0 1 0 0 3881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 着弾によりECMを発生させる、標準型プラズマライフル SOLO PLASMA RIFLE 556 1011 0 9750 7153 1088 NaN 886 471 96 0 224 118 12 280 0 0 0 1 0 0 3722 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 予備兵装として設計された特殊型プラズマライフル。格納可能 ARSENIC KOJIMA RIFLE 1972 1807 0 7890 7250 1903 NaN 713 633 97 0 54 150 6 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 ARSENIKONの腕部武器版。着弾コジマ汚染によりPAの自然減衰を引き起こす ARSINE KOJIMA RIFLE 754 1317 0 4139 7250 1946 NaN 638 303 96 0 222 139 2 5000 0 0 0 0 0 0 0 800 740 0 0 0 0 0 0 0 0 格納可能なコジマ兵装。旧GAEのノウハウが生かされている AXIS KOJIMA RIFLE 1736 1555 0 6400 1650 1830 NaN 750 554 97 0 60 123 6 3000 0 0 0 0 0 0 0 700 650 0 0 0 0 0 0 0 0 旧アクアビットによる、コジマ兵装。PAに対し、特に効果が高い MUDAN BLADE 556 233 25640 0 1450 9783 2716 0 0 0 0 0 0 0 100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 30 35 0 0 0 0 0 一撃必殺を実現。最大の攻撃力を持つ特殊兵器 KIKU BLADE 890 256 32086 0 1593 10680 3670 0 0 0 0 0 0 0 130 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 30 35 0 0 0 0 0 旧型を更に先鋭化させた近接用特殊兵器。当たりさえすれば威力は凄まじい GAN01-SS-WD DOZAR 1295 2 10163 0 1888 7950 4508 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 20 0 0 0 0 0 0 破壊のみを意図した鉄塊。対ネクスト戦などは想定されていない LB-ELTANIN LASER BLADE 620 339 0 14980 11230 6520 2210 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14 45 0 2290 0 0 0 0 高いEN技術を活かした、初のレーザーブレード。刀身が大きく、厚い EB-R500 LASER BLADE 575 816 0 12680 10042 6646 1881 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18 40 0 1912 0 0 0 0 オーメルの技術支援により実現した、ローゼンタール初のレーザーブレード EB-O305 LASER BLADE 355 1116 0 10500 9240 6960 1925 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 20 40 0 1842 0 0 0 0 汎用性を重視したレーザーブレード。刀身の長さに特徴がある EB-O600 LASER BLADE 280 513 0 9100 8770 6590 1860 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 40 0 1633 0 0 0 0 小型のレーザーブレード。格納可能 EB-O700 LASER BLADE 313 927 0 8890 15200 10875 392 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 30 0 2200 0 0 0 0 居合いの思想を採り入れたレーザーブレード。刀身の発生時間が極めて短い。格納可能 02-DRAGONSLAYER LASER BLADE 524 1064 0 15800 11240 5450 2100 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 45 0 2064 0 0 0 0 攻撃力特化型のレーザーブレード。密度を高めるために、刀身が短い 07-MOONLIGHT LASER BLADE 716 1666 0 18200 13010 6060 2335 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 16 75 0 2301 0 0 0 0 専用の大型レーザーブレード。圧倒的な威力を誇る KB-O004 KOJIMA BLADE 646 1890 0 26668 9920 7319 2414 0 0 0 0 0 0 0 4500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 50 30 NaN 0 0 0 0 大規模コジマ爆発を発生させる特殊な近接武器 NIOBRARA03 HAND MISSILE 583 413 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 116 120 100 0 0 0 4 0 30 0 0 0 0 0 0 0 10 235 25 2 ミサイルの腕部武器版。誘導弾を射出する ALLEGHENY01 HAND MISSILE 619 501 1809 0 723 2000 452 0 0 0 0 0 131 80 100 0 0 0 8 0 30 0 0 0 0 0 0 0 15 295 23 2 高密度に多数のミサイルを撃ち出す、比較的近距離用のハンドミサイル CPH-48 HAND ROCKET 814 71 10914 0 1564 2000 1305 0 0 0 0 90 25 90 50 0 0 0 0 0 65 0 0 0 0 0 0 0 180 240 0 0 ロケットの腕部武器版。着弾により爆発を発生させる
不動産担保ローン